東京で主治医を見つけたい!インプラントの名医事典
東京のインプラント名医を検索
東京都内でクリニックを開いている、もしくは勤務しているインプラント治療の名医を集めました。
歯茎を切開しない「フラップレス手術」や、骨にドリルを使用しない「OAM手術」など、好きな条件で検索できますので、ぜひ活用してください。
- 条件をクリア
- 絞り込む
タキザワ歯科クリニック
切開しない
ドリルを使わない
すぐ歯を入れられる
引用元:タキザワ歯科クリニック
http://www.dental-meikeikai.jp/
切開しない・削らない、痛み・腫れ・不安に配慮し安全性を追求
タキザワ歯科クリニックは、患者さんに寄り添い、カウンセリングを重視。フラップレス無切開手術や、ドリルを使わないOAMなど、インプラント治療で不安とされている痛みや腫れが少ない治療にこだわっています。また、骨の固さを数値化し数値によって最適な術式・器具を選択するなど、安全性の追求も徹底。通院回数が少なく体に優しい治療、抜歯後すぐに仮歯まで入れられるインプラントにも対応しているので、仕事を持つ人も治療を受けやすいでしょう。
パンチで歯茎に小さな穴を開ける、痛み・腫れ・出血が非常に少ない「フラップレス無切開手術」を採用。不安や体への負担軽減、安全性と審美性がメリットで、高いコントロール技術を要することや歯肉や骨の状態によって対応できないのがデメリット。治療期間は抜歯後2ヶ月~半年、抜歯当日に仮歯まで入れられる即時荷重治療もあり。平均費用は1本あたり23万円~40万円です(素材等による)。
滝澤聡明 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定の指導医
経歴は日本国内にとどまらず、ニューヨーク大学やコロンビア大学でCDEコースを修了、現在は理事長と歯学博士を兼務。患者さんの不安に寄り添い、痛みに配慮した確実に安全で、長く使い続けるための治療にこだわっています。
タキザワ歯科クリニックの口コミ
- 治療前のカウンセリング時に、とても気持ちのいい対応をしていただいたことが印象に残っています。こちらの話にじっくりと耳を傾けてくれ、治療の説明もわかりやすかったです。(60代・女性)
- 治療の際、方針について細かく丁寧に教えていただけたのがよかったです。治療後には今後のケアについてのお手紙をくださったりして、歯科クリニックでこんなに親切にしていただいたのは初めてで感動しました。(40代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 【江東医院】東京都江東区大島3-3-3 サミービル1F
【日本橋医院】東京都中央区日本橋2-1-21 第2東洋ビル4F
-
- アクセス
- 【江東医院】
都営新宿線「西大島駅」より徒歩3分
JR総武線「亀戸駅」より徒歩7分
【日本橋医院】
東京メトロ「日本橋駅」より徒歩30秒
東京メトロ「三越前駅」より徒歩4分
JR線「東京駅」より徒歩6分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 【江東医院】03-3685-1444【日本橋医院】03-6262-7996
汐留シティーセンター歯科
切開しない
ドリルを使わない
引用元:汐留シティーセンター歯科
https://www.whitetooth.or.jp/
基本的なインプラント治療から難易度の高い治療まで幅広く対応
汐留シティーセンター歯科では、基本的なインプラント治療から難易度の高い治療まで幅広く対応しており、患者さん一人ひとりの要望・状態に最適な治療を提案してくれます。ドリルで削ることのないOAM(大口式)インプラントをはじめ、総入れ歯にも対応できるAll-On-4などにも力を入れています。
骨の表面に小さな穴をあけ、専用器具を使って少しずつ穴を広げてインプラントを埋入するというOAM(大口式)インプラントに対応。ドリルを使用しないため、負担が少なく痛みや出血も抑えられますが、技術が必要なのと、骨が硬い下顎には向かない、時間がかかるというデメリットも。治療期間は3ヶ月~6ヶ月くらい。費用については1本あたり486,000円程度~となります。
林昭利 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
林医師が理事長を務める医療法人社団因幡会では、まだ若い法人でありながらもドクター・スタッフ全員が日々進化する歯科治療を学べる環境が整っています。治療は、医療従事者だけがするものではなく、患者さんと一緒に満足いく方法を追い求めるものだと考え、患者さんの状態や治療内容を正直に説明し、患者さんが納得できる治療ができるよう努めています。
汐留シティーセンター歯科の口コミ
- カウンセリングでしっかりと対話をしたうえで治療方針を決めてくださったので、自分の納得する方法で治療を受けることができました。(40代・女性)
- 診療では問題がある部分だけではなく、お口の環境を全体的に診てくださいました。問題がある部分については、部位や状況、原因などを丁寧に教えてくれたのがありがたかったです。(30代・男性)
- 待ち時間が少ないので通いやすさを感じました!(60代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター3F
-
- アクセス
- 都営大江戸線「汐留駅」より徒歩1分
新交通ゆりかもめ「新橋駅」より徒歩1分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-6215-8241
山手歯科クリニック
切開しない
ドリルを使わない
引用元:山手歯科クリニック
http://www.yamate-dental.com/
「すぐ仮歯を入れる」治療や「ドリルを使わない」手術をおこなう
山手歯科クリニックでは、インプラント治療に用いる機器は最新のものを導入。 骨にしか反応せず、血管や神経を傷つけることがない「手術用医療機器 ピエゾサージェリー法(Piezosurgery touch)」や、光応用技術を用いた「バイオマテリアル」、3D構築された画像「CTscan+Sim Plant(シンプラント)」などを用いてより安全で正確なインプラント治療をおこなっています。
歯がほとんどない顎に対して手術当日に仮歯を入れるインプラント治療「All-on4」を導入。治療費用は12本の上部構造も含め2,550,000円~5,250,000円。ドリルを使用しないインプラント治療「O.A.M」も導入。治療費用は555,000円~655,000円です。対応できない症例があるのと、どちらも自費診療で費用が高額になるデメリットがあります。通常2回法の場合、治療期間2ヶ月~6ヶ月で、費用は1本あたり455,000円~555,000円です。
齋藤和重 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
国際的なインプラント学会ISOI・DGZIの認定医の資格も取得。歯科技術が進む海外の学会にも積極的に参加し、インプラントの治療技術を常に磨いています。「インフォームド・コンセント」を重視し、虫歯1本からでも患者さんが十分に納得した治療を行っています。
山手歯科クリニックの口コミ
- 患者と同じ目線で、わかりやすい説明を心がけてくれる歯科クリニックを求めていました。こちらのクリニックは、画像や模型を使ったり、別のものに例えて説明をしてくれるので、私の理想の歯科クリニックだと感じています!(20代・女性)
- 施設がとても綺麗であること、スタッフさんの対応が丁寧であることが好印象のクリニックです。診療の際には、レントゲン写真や今までの記録も見せてもらえるのがわかりやすくていいですね。(20代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都品川区東大井5-25-1 カーサ大井町1F
-
- アクセス
- JR「大井町駅」中央口左側徒歩4分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5783-6480
川崎歯科医院
切開しない
すぐ歯を入れられる
引用元:川崎歯科医院 https://www.y-kdc4618.com/
40年以上の臨床実績をもつクリニック
地元で40年以上の実績を持つ川崎歯科医院では、スピーディかつ安心のインプラント治療に尽力。患者さんが健康で快適な生活が送れるよう常に考慮しています。新しいCT設備や先進性の高い技術を積極的に取り入れ、インプラント以外のトータルデンタルケアに努めています。カウンセリングや説明を念入りに行っているので安心して治療を受けることができます。
抜歯と同時にインプラントを埋入し仮歯を装着する即時荷重治療に対応。手術が1度で済み治療期間も短縮できて審美性も備えますが、骨量など対応できる症例が限られること、高い技術を要することなどデメリットも。仮歯までは当日、数か月後、インプラントが骨と完全に結合した後に本歯を入れます。費用は1本あたり305,000円~で、素材等により異なります。
川崎智之 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
2000年より川崎歯科医院の院長に就任。高度な医療機器や新しい技術を積極的に取り入れ、歯科治療をはじめとするQOL(生活の質)の向上をサポート。恐怖やストレスを感じる患者さんのためにも、丁寧な治療の説明やカウンセリングを行い、リラックスした状態で治療に挑めるよう努めています。
川崎歯科医院の口コミ
- 突然差し歯が取れてしまったとき、急に予約をお願いしたにも関わらず柔軟に対応してくれました。診療の際には丁寧な説明をしていただいたうえに仮歯を作ってくださって、完治までのあいだ、口元の見た目を損なわないようにしてくれたのが嬉しかったです!(40代・不明)
- 優しい口調で丁寧に説明をしてくださる先生がいます。最初のカウンセリングで治療が必要な箇所を的確に教えていただけたので、不安を覚えずに治療に臨むことができました。(30代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都葛飾区鎌倉4-38-14
-
- アクセス
- 京成線「京成小岩駅」より徒歩6分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5694-4618
山西歯科医院
切開しない
すぐ歯を入れられる
引用元:山西歯科医院
http://www.kiwakai.or.jp/yamanishi/
「インプラント説明会」を開催し、患者に寄り添う治療をおこなう
山西歯科医院では患者向けの「インプラント説明会」を開催するなど、患者自身もインプラントへの理解を促す活動をしています。治療機器は痛みを感じにくい「エルビウムレーザー」や、骨へのダメージが少なく骨を切削する「ピエゾトーム2」など、患者の負担を少なくするような設備を導入しています。
総入れ歯などが適用されるケースに行う「オールオン4」に対応。インプラント埋入後およそ2時間で一度に複数の仮歯を装着。約5~6ヶ月後に、最終のかぶせものを製作し装着して完了です。手術日に仮歯を入れられるメリットですが、自費診療のため費用が高額になるデメリットもあります。治療費用はインプラント4本の場合で240万円~280万円です。なお、一般的なインプラント治療の場合の費用は1本あたり334,800円~486,000円です。
山西泰史 医師
日本口腔インプラント学会の専門医・指導医
山西医師は患者とのコミュニケーションを大切にしており、「患者が納得できる治療」をポリシーとしています。
また、セカンドオピニオンにも柔軟に対応しており、他院で治療したほとんどのインプラントにも対応可能です。
山西歯科医院の口コミ
- 設備が綺麗なクリニックなので、気持ちよく通うことができます。怖がりな私が安心して治療を受けられるようにと、いつも治療について細かく教えてくれますよ。そういった気遣いをしてくれる点に大満足です。(60代・女性)
- インプラント治療に特化したクリニックを探していたときに、こちらのクリニックに出会いました。治療は治療計画に沿って進めてくれるほか、身体の負担を減らすための提案などもしてくれるのがよかったです。(50代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都世田谷区南烏山4-7-14 福田ビル201
-
- アクセス
- 京王線「千歳烏山駅」東口より徒歩3分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5313-1080
新宿西口歯科医院
切開しない
引用元:新宿西口歯科医院
https://www.ikashika.jp/
医療連携で専門的検査もスムーズに
新宿西口歯科医院は、関東に13の医院を展開している医療法人翠聖会の東京インプラントセンターが併設されている医院で、インプラントや矯正治療に力を入れています。東京医科歯科大学医学部や歯学部付属病院と医療連携も行っていますので、専門的な検査もスムーズに対応することが可能です。
切開しないインプラント埋入を実施。手術前にCTスキャンによる精密検査やコンピュータシミュレーションで最適な埋入ポジションを確定。歯肉を切ったり大きく剥離せずに埋入を行います。高い技術が必要なのと、顎の骨量によっては適応しないデメリットも。治療期間は2ヵ月~6ヵ月、費用は1本あたり40万円程度です。
松成淳一 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
最新機器の有無が治療の質を大きく変えると考える松成医師。そのため、常に新しい医療技術・機器を導入し、安全で確実な治療を目指してます。ンプラント治療においては不安や恐怖を抱えている患者さんがほとんどなため、治療内容の説明やカウンセリングに時間をかけ、患者さんの不安が無くなってから治療を始めるよう心がけています。
新宿西口歯科医院の口コミ
- こちらの話をじっくりと聞いてくれる先生だったので、細かい部分についても相談しやすい雰囲気があってよかったです。親切なのは先生だけでなく、衛生士さんなどほかのスタッフさんも感じのいい方ばかりだったのが好印象でした。(40代・男性)
- いつも予約時間通りに診療が始まるような時間に正確なクリニックなので、会社の休み時間にも通うことができて助かっています。処置も丁寧で、細かい部分まで対応してくれるのが嬉しいです。(30代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿2-1-1 三井ビルディング4F
-
- アクセス
- JR線・京王線・小田急線・東京メトロ各線「新宿駅」より徒歩6分
都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩30秒
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3344-4567
うすい歯科・矯正歯科クリニック
切開しない
引用元:うすい歯科・矯正歯科クリニック
https://www.usui-dental.com/
高水準の医療設備のもと無切開無痛手術も可能
うすい歯科・矯正歯科クリニックは、些細な治療にも手を抜かず、妥協しない治療がモットー。 高水準の医療設備と快適な院内環境のもと、常に新しい治療技術を取り入れる努力をしています。また難症例のインプラントには、口腔外科医や麻酔専門医と連携して対応しています。
CT撮影のデータを基にドイツSICAT社に手術用テンプレート作成を依頼。テンプレートを装着し無切開手術を行います。歯茎を切開せず、短い時間で手術ができるのがメリットですが、高い技術を要し、歯肉や歯の状態によっては適用できないデメリットもあります。 治療費用は30万~35万(テンプレート費用発生する可能性あり)、治療期間は3か月~6か月。
臼井龍一 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
ICOI指導医のほか、日本口腔インプラント学会の専修医の資格も取得。インプラント以外にも矯正歯科や精密治療をおこない、高い診断力と治療技術の向上に力を入れています。
うすい歯科・矯正歯科クリニックの口コミ
- 初めてこちらのクリニックに足を運んだときには、先生をはじめスタッフさん全員の対応のよさに驚いてしまいました。今でも月に数回通っていますが、治療についての説明もわかりやすく、処置自体も丁寧なので大満足です。(20代・男性)
- 少し待ち時間が長いことがありますが、丁寧かつこちらの悩みに合わせた治療をしてくれるので気に入っています。私は痛みに弱いため、いつも痛みに配慮しながら治療をしてくれています。(50代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都羽村市小作台1-2-11
-
- アクセス
- JR青梅線「小作駅」東口より徒歩1分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 0120-087-118
はらだ歯科クリニック
切開しない
引用元:はらだ歯科クリニック http://www.harada-shika.jp/
女性歯科医が在籍、年中無休診療をおこなうクリニック
はらだ歯科クリニックは、忙しい患者でも通いやすいよう、年中無休で診療をおこなっています。また、女性歯科医が在籍しているのも特徴。インプラント治療においては、日本でも少数の機材「セラビームアフィニー」を導入。インプラントと骨の結合を最善の状態に保つことが可能です。
All-on-4(オールオンフォー)とよばれる、顎全体の歯を4本だけで支える インプラント治療に対応。4本のインプラントを斜めに埋め込み、顎全体の歯を支え、ケースによってはインプラントを埋め込んですぐ仮歯を装着できます。デメリットは高度な技術を要する手術であること、費用が高いこと、適応できないケースがあることなど。治療費用は250万円です。なお、一般的なインプラント治療の場合は、1本あたり32万円~45万円です。
原田泰光 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
日本口腔インプラント学会会員でもあります。
これまでにフランス短期留学において「審美・インプラントコース」を修了したほか、さまざまなセミナーや講習会の修了実績をもっています。
はらだ歯科クリニックの口コミ
- 歯医者嫌いの私ですが、はらだ歯科クリニックさんは院内が綺麗なこともあり、いままでに行った歯科クリニックよりも通いやすいと感じました。無駄のない治療を行うための工夫がされているため待ち時間も少なく、おかげで歯医者嫌いが治りそうです!(30代・男性)
- 歯医者が苦手なので「怖いな〜」という不安な気持ちを持って来院したのですが、穏やかな対応で安心して治療を受けることができました。今後も通い続けたいと感じています。(40代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都大田区蒲田5-27-10 TKビル2階
-
- アクセス
- JR「蒲田」・京急「蒲田駅」より徒歩4分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3736-5556
吉田デンタルクリニック
切開しない
引用元:吉田デンタルクリニック http://www.ydental.com/implant/
経験豊富なスタッフで構成されたチーム医療のクリニック
執刀医と介助医に歯科麻酔医、歯科衛生士、そして歯科技工士。吉田デンタルクリニックでは、経験豊富なスタッフで構成されたチームで連携し治療を実施。衛生管理が徹底されたインプラント専用手術室を完備しています。インプラント患者さんの作業模型と仮歯を院内にすべて保管しているため、万が一欠けたなどの場合も早急に対応が可能です。
通常は「2回法」を実施。ほかにも、「コンピュータシミュレーションを使い、あらかじめ手術用ガイドを作製して歯肉を切開せずにインプラントを埋入する手術」も可能です。2回法は難しい症例にも対応でき、感染症のリスクも低いのがメリット。手術回数が多い分、体に負担がかかるのがデメリット。治療費用は2回法の手術費用が30万円、上部構造15万円~で1本あたり45万円~、治療期間は4ヶ月~8ヶ月です。
吉田浩一 医師
日本口腔インプラント学会の専門医・指導医
吉田医師は、海外の学会での発表やスウェーデンに研修に積極的に参加しています。
インプラント治療をおこないながらも、患者自身の歯の重要性を感じており、
「歯を失わない治療」を目指しています。
吉田デンタルクリニックの口コミ
- 院内がとても綺麗な点や個室で治療を受けられる点が気に入っています。急な予約や半年以上先の予約にも柔軟に対応してくれます。また、予約日が少し先の場合には前日などに再度お知らせをしてくれるなど親切な対応に感謝です。(30代・女性)
- かなりひどい虫歯になっていたのですが、治療を始める前に診察をしたうえで、私が「どんな治療をしていきたいか」という部分をじっくりとヒアリングしてくれました。いくつかの治療案のなかから自分に合った治療を自分で選ぶことができるがよかったです。(30代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都中央区京橋2-5-1 TCMビル5階
-
- アクセス
- 銀座線「京橋駅」6番出口より徒歩1分
都営地下鉄浅草線「宝町駅」A5出口より徒歩3分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5524-7281
中島歯科医院
切開しない
引用元:中島歯科医院
http://www.nakajima-dental.com/
より短い時間で安全性の高いインプラント治療に取り組む
中島歯科医院では、これまで多数の手術実績と経験によって、より短かい時間で安全性の高いインプラント治療に取り組んでいます。たとえば、インプラント埋入時間は1本10分程度(ノーベルガイドを用いた場合、1本5分程度)。短時間の手術では、出血量や術後の顔面の腫れをより抑えることができています。
3〜4ミリの穴を歯肉に開けるのみでインプラントの埋入が可能な「ノーベルガイド」を採用。メスを使わずより安全でより正確な手術が可能です。 短時間の手術で機能性も審美性も高いことがメリットですが、治療期間は4ヶ月から1年ほどかかることや、費用が1本あたり35万円~60万円前後と高額になりやすいことがデメリットです。
中島信二 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
メスを使わずインプラントを埋入する「ノーベルガイド」を使用した実績も豊富な中島医師は「痛みの少ない治療」、「削らない治療」、「神経を抜かない治療」、「歯を抜かない治療」をモットーにしています。
海外の学会(EAO(ヨーロッパインプラント学会)、ICOI(国際インプラント学会))にも積極的に参加されており、コロンビア大学の研修も受けています。
中島歯科医院の口コミ
- 子供の虫歯治療のために中島歯科医院さんに行きましたが、子供も安心して通わせることができるクリニックだと感じました。うちの子供は来院したとき、虫歯が痛くてワンワン泣いていましたが、優しい先生とスタッフさんが対応をしてくれたおかげで帰るときにはケロっとしていましたよ。(40代・女性)
- 自分の虫歯治療でこちらのクリニックを利用していましたが、子供も虫歯治療のために通わせることにしました。丁寧な先生と明るいスタッフさんがいるため、不安なく子供を通わせることができています。(30代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都杉並区高井戸西2-1-26
-
- アクセス
- 京王井の頭線「高井戸駅」下車すぐ「京王リトナード高井戸」内
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3333-1100
赤坂歯科クリニック
ドリルを使わない
引用元:赤坂歯科クリニック
http://www.proteeth.com/
体に優しい大口式インプラントとメタルフリーに対応
赤坂歯科クリニックは、審美とインプラントに力を入れているクリニック。新しい治療と技術を用いて無痛治療に取り組んでいます。インプラントに関してはドリルを使用しないO.A.M.(大口式)インプラントを実施。また、希望により金属アレルギーを起こさないジルコニアを使用したメタルフリーの治療を行っています。
OAM(大口式)インプラント治療に対応。CT撮影であごの骨や歯、歯周組織の状態を明確にとらえた後、ドリルではなく細い針を刺して少しずつ骨を広げていき、インプラントを埋入。身体への負担が少ない反面、骨の密度が極端に高い場合は適応しないのと、骨が硬い下顎には向かないのがデメリット。治療期間は、2~6ヵ月。費用は1本あたり245,000円~465,000円。
米本久史 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
歯に対する関心が高まっている現代に合った最適な方法で、自信を持てる笑顔づくりに貢献しています。最先端の技術や医療機器を積極的に導入し、患者さん一人ひとりに合った治療を提供。インプラントについては天然の歯と同等の機能回復を目指し、安全性を重視した治療を行っています。
赤坂歯科クリニックの口コミ
- 先日、初めてこちらのクリニックを予約しましたが、インターネットからの予約でもスムーズに予約を取ることができたのがよかったです。来院時には個室で落ち着いて診察を受けることができました。(30代・女性)
- こちらのスタッフさんはとても親切で、電話口での対応もいいので気持ちよく通うことができています。(30代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都港区赤坂3-8-15 THE AKASAKA2F
-
- アクセス
- 丸の内線「赤坂見附駅」より徒歩1分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3588-5088
池田歯科クリニック
ドリルを使わない
引用元:池田歯科クリニック https://www.ikedadc.com/
新治療を積極的に導入、通院しやすいクリニック
池田歯科クリニックは電車でもバスでも通いやすい場所にあり、仕事帰りや外出時に気軽に通院可能です。些細なことでも画面を見ながらわかりやすく説明してくれるため、治療に不安を感じている方でも安心です。インプラント治療に関しては、治療をより成功させる「光機能化技術」を導入。成功のカギを握る「骨インプラント接触率」を高めています。
ドリルを使わず、専用器具を使って徐々にインプラントを埋入するための穴を広げていく大口式OAMインプラントを採用。体への負担が少なく、ドリルを使うよりも短時間で歯を入れることが可能です。骨が堅いと向かない場合があるのがデメリット。治療期間は上顎約3ヵ月、下顎約2ヵ月、費用は通常より1万円プラスとなり、1本あたり329,000円~413,000円です。
池田寛 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
国内外のさまざまな学会に所属、厚生労働省から指導医としての認定も受けている名医です。ただ治療をするだけではなく、個人の希望をじっくりと聞き、その人のQOL(クオリティーオブライフ)を考えた治療を提案するというこだわりを持っています。
池田歯科クリニックの口コミ
- 設備が充実していること、先生や歯科衛生士さんが優しくて丁寧であることが好印象のクリニックです。多くの患者さんが通われているようですが、いつでも手を抜くことなく細やかな治療をしていただけています。(不明)
- ママ友からの評判がよかったのでこちらのクリニックに足を運びました。評判通り親切なスタッフさんばかりのクリニックで、小さい子供の診察も安心してお任せできています。(不明)
基本情報
-
- 所在地
- 【西大島】東京都江東区大島1丁目30-5
【東陽町】東京都江東区東陽6-3-2 イースト21タワー202-B(イースト21デンタルオフィス)※ほかにアリオ北砂に展開
-
- アクセス
- 【西大島】都営新宿線「西大島駅」A1出口を出てすぐ【東陽町】東京メトロ「東陽町駅」徒歩7分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 【西大島】03-5626-1250【東陽町】03-5632-3636
あきら歯科
すぐ歯を入れられる
引用元:あきら歯科 https://www.akira-dental.com/
充実の設備環境で仕上がりに満足できる治療を提供
21.3倍まで拡大可能な歯科用マイクロスコープを導入。精密な歯科技工にも力を入れており、治療後の仕上がりに自信を持っています。抜歯と同時にインプラントを埋め込む方法や、骨が足りないときに行う骨再生誘導法(GRB)にも対応。患者さんとのコミュニケーションを大切にしているクリニックです。
インプラント埋入に十分な骨がない場合、人口骨で骨の再生を促す骨再生誘導法(GRB)に対応。治療期間を要し、1部位あたり10万円が余分にかかります。手術費用・インプラント体・かぶせ物・検査量を含めた費用は1本あたり450,000円~500,000円。平均治療期間は半年~1年くらいです。
伊藤玲 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
伊藤医師は左利きですが、左右器用に操作でき、右利きでは難しい場所は左手で、左利きでは難しい場所は右手で治療が可能。心の問題を抱えた患者さんとのコミュニケーションも積極的に行い、歯の状態や治療内容に関しては丁寧に説明。患者さんが安心して治療に臨めるよう努めています。
あきら歯科の口コミ
- 口数の少ない先生ですが、必要な治療を的確に提案してくれるので信頼しています。セラミックやインプラントのような自費治療を無理に勧められることがないのも嬉しいポイントです。(40代・女性)
- いつも拡大鏡を使って診察をしてくれるのですが、自覚症状の出ていない細かい部分も見つけてくれるので助かっています。(50代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都調布市菊野台2丁目22-2 サンライズメディカルビル1F
-
- アクセス
- 京王線「柴崎駅」南口改札正面
-
- 問合せ先(電話番号)
- 042-440-0821
王子歯科美容外科クリニック
すぐ歯を入れられる
引用元:王子歯科美容外科クリニック
http://www.ojidental.gr.jp/
他院では難しいような症状も高度な技術で対応
40年以上のを持つ王子歯科美容外科クリニック。精密なME機器を使用しており、安全性に最大限配慮した治療を行っています。難しい症状も高度な技術で対応してくれるので、患者さんの満足度も高め。85歳女性のインプラント治療実績もあります。
2回の手術によりインプラントを埋入・かぶせ物を設置する2回法を採用。手術回数が多いため、患者の精神的・肉体的負担が大きいのがデメリットですが、一回法では手術が難しい症例にも対応でき、感染リスクも少ないのがメリット。治療期間は3~6ヵ月、費用に関しては公式サイトに記載はありませんでした。早期機能回復できる治療法「即時埋入・即時負荷」にも対応していますが、詳細の記載はありませんでした。
奥寺元 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
公益社団法人日本口腔インプラント学会認定施設長であり、前国際インプラント学会ICOI会長とインプラントの世界権威。講師や教授として勤務する機会が多く、その過程でさまざまな技術や経験を積んでいます。大学でも対応が難しいほどの難症例なども対応可能です。
王子歯科美容外科クリニックの口コミ
- 子供の歯科矯正をするために、自宅から徒歩でも通いやすいクリニックを探していました。そんな時に出会ったのが王子歯科美容外科クリニックさんです。気さくに話をしてくれる先生とスタッフさんなので、いい意味で歯科クリニック感がないですよ。(30代・男性)
- こちらのクリニックに子供を通わせていたのですが、当初、うちの子供はかなりの人見知りなために不安がありました。しかし、先生が子供の扱いに慣れており、何の問題もなく安心して通わせることができました。(30代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都北区王子2-26-2
-
- アクセス
- JR・南北線「王子駅」より徒歩6分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3914-6480
日暮里駅前デンタルクリニック
すぐ歯を入れられる
引用元:日暮里駅前デンタルクリニック
https://www.nippori-station-dental.com/
気軽に通えて落ち着いて治療が受けられるクリニック
患者さんの要望をしっかりと聞いて、一人ひとりに最適な方針で治療を進めていくクリニック。対話式のコミュニケーションを大切にしています。院内は清潔感があり落ち着いた雰囲気となっており、診察台も疲れにくいものを設置しているので、リラックスして治療を受けることができるでしょう。
通常、術式は2回法を行っており、インプラント体を埋入する1次手術の後、2次手術でその上に土台を完成させ、次に上部構造(かぶせ物)を設置して完了します。感染症リスクの少ない方法ですが、手術回数が多い分、体への負担が大きいのがデメリット。治療期間は4ヶ月~7か月、費用は1本あたり280,000円~440,000円です。即時埋入・即時荷重については、それぞれ5万円プラスとなります。
松永泰典 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
自分自身が患者さんの立場だったら…と、常に考えた治療を行っています。そのために、「歯を残す治療」「正確で安全な治療をするための機器やうがいをする水にもこだわった治療」「患者さんとの対話コミュニケーションを重視」「患者さんの希望に対して、できない治療がないようにする質の高い治療」にこだわり、取り組んでいます。
日暮里駅前デンタルクリニックの口コミ
- 私は休日である土日にしか歯医者に通うことができないため、歯科医院選びが大変でした。こちらのクリニックは土日も診療してくれますし、治療箇所の状況を詳しく解説したうえで納得のいく治療法を提案してくれるところが気に入っています。(40代・女性)
- 駅から徒歩1分の立地で通いやすさを感じています。診察は個室なのでリラックスして治療を受けられるところ、小児歯科もあるため子供と一緒に通えるところがいいなと感じています。(30代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京荒川区西日暮里2-19-4 たちばなビル7F
-
- アクセス
- JR「日暮里」駅より徒歩10秒
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5615-3700
日本橋インプラントセンター
すぐ歯を入れられる
引用元:日本橋インプラントセンター
http://www.implant-tv.net/
インプラント治療に特化、実績豊富なクリニック
数多くの症例に対応し、さまざまな難しい症例にも向き合ってきた実績と、痛くない・腫れない治療に取り組んでいるといいうことで高い人気を誇っています。インプラント治療に対して不安や恐怖心を持っている方のために、定期的に無料説明会も実施しているので、実際に治療を始める時には納得して臨むことができます。
通常は1回法、2回法を行っていますが、すでに歯がない状態の歯肉を切開、インプラントを埋入し仮歯まで入れる治療方法にも対応。骨の量や密度によって適用できない場合があるのと、対応できる医師が限られているのがデメリット。最終的な歯が入るまで数カ月、治療費用は31万円~51万円。前歯の場合はさらに10~30万円増しです。
玉木仁 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
インプラント治療が成功するか否は手術をする歯科医の技術に左右されると考え、「なるべく、痛くないように!」「なるべく、腫れないように!」「なるべく、切る量を少なく!」「オペ回数を少なく!」を目標に研究。通常の切開手術よりも身体への負担が少ない切開方法を選択しています。
日本橋インプラントセンターの口コミ
- 長年歯科治療をおろそかにしていたせいでボロボロの口腔環境でした。多くの歯にインプラント治療の必要があり、なかなか決心をすることができず。ですが、こちらのクリニックは先生もスタッフさんも私の決断を優しく見守ってくれ、気持ちを固めた状態で治療に臨めたのが嬉しかったです。(50代・女性)
- 技術だけでなく、人柄も信頼できる先生や衛生士さんがいます。こちらの話をじっくりと聞いて、細かな相談にもきちんと対応してくれますよ。(30代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都中央区八重洲1-5-17 香川ビル9F
-
- アクセス
- 「東京駅」八重洲北口No.16左出口より徒歩1分
地下鉄「日本橋駅」B3出口より徒歩3分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3275-2340
ユニオン歯科医院
すぐ歯を入れられる
引用元:ユニオン歯科医院 http://union-dc.com/
40年以上の治療実績をもつ、インプラント治療に特化した歯科医院
ユニオン歯科医院のインプラント治療の実績は40年以上。インプラント治療には最新機器を用いて施術にあたります。たとえば、患者に負担をなるべくかけず低速であごの骨を削る「インプランター」。「CT」、精密な骨切削が可能な「ボーンサージェリー」や「生体管理モニター」などが導入されています。
抜歯と同時にインプラント体を埋め込む「抜歯即時埋入」に対応。抜歯後、インプラントを埋め、歯槽骨とインプラントの隙間に骨補填剤を詰めます。状態によって手術当日に仮歯を作ることが可能。回復を待った後、本歯を装着し完了となります。手術回数が1回で済むことや痛みや腫れが少ないのがメリット。骨量や質によっては対応できないのがデメリットです。費用は公式サイトに記載がないため要問合せです。
塩路昌吾 医師
日本口腔インプラント学会専門医・指導医
数多くの学会に所属、塩路医師が中心となってつくりあげた「OZインプラント臨床研究会」では、講演会を実施しています。また、インプラント治療に関する本を出版するなど、医療スタッフだけではなく患者にもインプラント治療への理解を促しています。
ユニオン歯科医院の口コミ
- ユニオン歯科医院の先生は、とても勉強熱心かつ優しい方です。ときどき天然なことを言って場を和ませてくれるような先生なので、緊張せずに治療を受けることができますよ。(不明)
- インプラントで失敗をするのが怖かったため、クリニック選びに慎重になっていました。こちらのクリニックは、日本口腔インプラント学会の専門医・指導医として長年の実績を持っている院長先生がいるので安心感があります。(不明)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都渋谷区恵比寿南1-2-10 ユニオンビル306
-
- アクセス
- 日比谷線「恵比寿駅」5番出口すぐ
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3710-7088
代々木駅前歯科
すぐ歯を入れられる
引用元:代々木駅前歯科 https://y-e-s.net/
豊富な知識と経験で「安心・安全」のインプラント治療
代々木駅前歯科の内田院長は、昭和大学歯科病院で約14年間インプラント治療を専門的におこなってきた経験を持ちます。 国際口腔インプラント学会専門医・指導医の資格をもち、豊富な知識と経験で「安心・安全」の治療をおこなっています。
抜歯と同時にインプラントを埋入する「抜歯即時荷重インプラント」や最少4本のインプラントですべての人工歯を支える「All-on-4(オールオンフォー)」を採用。手術当日に仮歯が入れられるなどのメリットがありますが、患者の口腔の状態によっては適用できないことなどのデメリットもあります。 抜歯即時の治療費は270,000円~360,000円、抜歯即時修復については、1本に付き、100,000円加算されます。
内田圭一郎 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
内田医師は約14年にわたり大学病院において、インプラント・義歯に特化した高度先進医療に携わってきました。ICOIのほか、ISOI認定の専門医・指導医の資格も取得するなど、豊富な知識と高度な技術をもつインプラント治療医です。
代々木駅前歯科の口コミ
- ほかのクリニックで納得する治療を受けることができずに悩んでいたとき、友人からこちらのクリニックを紹介されました。虫歯と矯正治療を検討していたのですが、各分野を専門とする先生がいるため複数の治療を安心感を持って受けることができましたよ。(20代・女性)
- 綺麗で清潔感のある院内が特徴的なクリニックです。治療の際、内容についてわからないことがあって質問したところ、丁寧に回答をしていただけて安心できました。(30代・不明)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木1-38-5 KDX代々木ビル2F
-
- アクセス
- JR・大江戸線「代々木駅」より徒歩10秒
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-6276-0230
優ビル歯科
すぐ歯を入れられる
引用元:優ビル歯科 https://www.u-dental.com/
患者さん本位の診療計画で満足のゆく治療を
優ビル歯科は、患者さん本位の治療を心掛け、まずは患者さんの要望をしっかりと聞き、受け止め、最適な治療計画を立てます。そして、できるだけ痛みや腫れを抑えた治療を行っているほか、治療内容の説明やカウンセリングも徹底しているため、インプラントに不安を抱える方でも安心して治療を受けることができるでしょう。
1回目の手術でインプラントを埋入。骨が結合するのを待ち歯肉が治癒したら、2回目の手術で土台と仮歯を設置。最後に上部構造を装着する「2回法」を行っています。感染リスクも低く、症例を選ばない治療ですが、手術n回数が多いだけ体への負担があるのがデメリット。治療期間は5ヶ月~9ヶ月。費用は1本あたり410,000円からです。
林揚春 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
インプラント治療に関する多くの講演やセミナーを開催し、執筆活動も行っている医師。抜歯即時埋入インプラントには早くから取り組んでおり、少しでも患者さんのストレスを取り除くために、治療内容の説明や気軽に相談できる環境づくりを心掛けています。
優ビル歯科の口コミ
- 転勤で大阪から東京に異動になったとき、かかりつけ医からこちらのクリニックを紹介されました。院内は清潔で診察は予約時間通りに行なってくれる、先生もスタッフさんもフレンドリーと、設備・対応ともに大満足のクリニックです。(50代・男性)
- 診察内容について、知識のない私でもしっかりと理解できるように説明をしてくれました。内容を理解してから治療ができたこと、最後まで担当医が変わらなかったことから安心感をもって治療を受けられました。(50代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都新宿区馬場下町62
-
- アクセス
- 東西線「早稲田駅」a3・3b出口より徒歩0分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3204-8850
野瀬国際デンタルクリニック
すぐ歯を入れられる
引用元:野瀬国際デンタルクリニック https://www.nidc.tokyo/
世界各国の歯科医師と連携し治療技術をとり入れる
野瀬国際デンタルクリニックは世界各国の歯科医師と連携しており、世界レベルの治療技術の研鑽を重ねています。 また、院内感染リスク0となるように、衛生管理設備を導入。 患者が安心して質の高いインプラント治療を受けられるようにしています。
抜歯をした後すぐにインプラントの埋入をする「即時埋入」を採用。手術日に仮歯を入れることが可能です。 すぐに歯が入れられることや、機能性や審美性がメリットですが、自費診療のため費用が高額になるデメリットもあります。 治療費用については公式サイトに記載がないので要問合せ。
野瀬冬樹 医師
ICOI(国際インプラント学会) 認定指導医
日本口腔インプラント学会の会員でもあり、インプラント治療の知識や技術を常に学んでいます。
また、ニューヨーク大学でインプラントを専門に学び、多くの難症例の治療にも向き合ってきました。
野瀬国際デンタルクリニックの口コミ
- 当日に急な予約をお願いしたにも関わらず、快く対応をしていただけたのが嬉しかったです。自分が安心して治療を受けることができたのもよかったのですが、一緒に連れて行った子供が私の診察をゆっくり待てるようなキッズスペースがあって助かりました。(40代・男性)
- 初めて歯科クリニックに行く際にはちょっぴり不安を感じることが多いですが、こちらのクリニックはわかりやすい説明と丁寧な施術で不安感を払拭してくれます。(60代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都調布市国領町4-51-7
-
- アクセス
- 京王線「国領駅」出口より徒歩8分
京王線「調布駅」南口よりバス6分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 042-444-2115
ASAHIデンタル・オフィス
引用元:ASAHIデンタル・オフィス
https://www.asahi-dental.com/
丁寧なカウンセリングでピッタリな治療を提案
丁寧な説明やヒアリングを行い、全身状態や生活習慣、職業、社会的地位なども考慮して個人にとって最善の治療方法を提案。医師の得意分野だけで治療が決定されることがないよう、選択肢を多く持ち、他科や他院との連携も図っています。
抜歯を行った直後、抜歯した部分にすぐにインプラントを埋める「抜歯即時インプラント」に対応。この治療の平均的な治療期間は3~4か月と、一般的なインプラント治療に比べて約4~6ヶ月短縮が可能。ただし、骨量や高さ、厚み等により適用できない場合も。平均費用は1本あたり431,250円。
朝日啓司 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
インプラント治療においては、医師の得意分野だけで治療が決定されることがないよう、選択肢を多く持ち、他科や他院との連携を図りながら患者さんにとって最善の治療を提供できるよう努めています。
ASAHIデンタル・オフィスの口コミ
- 審美治療に力を入れていると聞き、ASAHIデンタル・オフィスさんに足を運びました。事前のカウンセリングでは先生が的確な治療を提案してくれました。治療内容についても細かい説明をしてくれたため、安心してお任せすることができましたよ。(20代・男性)
- 歯科クリニックでは治療前に緊張感を覚えることが多いですが、こちらのクリニックは綺麗かつ清潔感のある院内ということもあり、落ち着いた気持ちで過ごすことができます。新宿にあるので交通の便がいいところも気に入っています。(20代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都新宿区舟町7 ロクサンビル2F
-
- アクセス
- 地下鉄「四谷三丁目駅」より徒歩2分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3226-0648
オリーブ歯科・矯正歯科
引用元:オリーブ歯科・矯正歯科
http://olive-dc.ne.jp/
患者さん自身が納得して治療を選択できる
オリーブ歯科・矯正歯科は、患者さんに現状と今後の計画を提案、複数の選択肢から納得できるまで説明をしたうえで患者さん自身に選択してもらう方法をとっています。インプラント治療を受けた患者さんすべてに、不具合が起きた場合に無償で再治療をする「5~10年保証」をつけています。
切開手術が1回で済む1回法にも対応。精神的・肉体的ダメージが少なく治療期間が2回法より短くて済むのが特徴(オリーブ歯科・矯正歯の場合は1~2ヶ月)。適用できる症例が限られることや、2回法よりも感染症の発症リスクが高いのがデメリット。
平均費用は、土台:50,000円/1本 手術代:240,000円/1本、かぶせもの:120,000円/1本、仮歯:5,000円/1本です。
鈴木貴詞 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
国内研修会の受講のみならずさまざまな国の研修会にも積極的に参加する名医。オリーブ歯科・矯正歯科設立後もニューヨーク大学に入学、海外で施術を実施したりと、常に専門知識を学び続けています。治療にあたっては、患者さんに安心を与えるために、治療のわかりやすい説明を徹底しています。
オリーブ歯科・矯正歯科の口コミ
- こじんまりとした歯科クリニックですが、院内は清潔感があり設備も整っていました。対応もスムーズなので、お口のことで困ったときにはまた利用したいなと考えています。(30代・男性)
- 仕事が忙しくて頻繁に診療に行くのが難しい時期があったのですが、予約時に私の状況を察して次回の治療時間を調整してくれたのが嬉しかったです。気さくな先生とスタッフさんなので、小さなことでも相談しやすい雰囲気ですよ。(不明)
基本情報
-
- 所在地
- 【赤羽】東京都北区赤羽西1-5-1 アピレ赤羽2F
【千石駅前】東京都文京区千石4-46-12
※ほかに赤羽南口、赤羽ダイエー院も展開
-
- アクセス
- 【赤羽】JR「赤羽駅」より徒歩1分
【千石駅前】都営三田線「千石駅」より徒歩3分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 【赤羽】03-5963-6022
【千石駅前】03-6902-9462
タカデンタルクリニック
引用元:タカデンタルクリニック
http://www.taka-dental.com/
無痛治療が究極の目標、自分が受けたい治療を提供
タカデンタルクリニックは、患者さんにとって最良の治療は何なのかを常に考え、無痛治療を究極の目標としているクリニックです。自分自身が受けたい治療を提供するため、体に優しい治療を行っています。治療内容や治療計画もしっかりと説明してくれるので、インプラントに抵抗がある方でも安心して治療を受けることができます。
シミュレーションシステム「LANDmarker™」を使用して。インプラントを埋入する位置・角度・深さを正確に把握、安全・確実な手術を行っています。感染症リスクの少ない2回法を採用。手術回数が多いため、患者さんの肉体的・精神的負担が大きいのがデメリット。治療期間は6ヶ月~1年、費用は、土台が26万円~、かぶせ物が1本10万円~12万円、手術費用が2万円です。
高山剛栄 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
高山剛栄医師は、タカデンタルクリニックのほかにも「LaLaテラス歯科クリニック」「シーフォート歯科クリニック」を手掛けています。常に新しい技術や設備にこだわり、患者さんの「怖い」「痛い」という不安感を取り除ける雰囲気や治療を日々心がけています。
タカデンタルクリニックの口コミ
- 歯のメンテナンスに長けている歯科クリニックです。治療を終えて終了ではなく治療後のケアもしっかりと行ってくれるため、いつも「歯を大切にした治療をしてくれているな」と感じています。(30代・女性)
- 夜も遅くまで診療しており、仕事終わりでも通いやすいことが気に入っています。先生は私が気づいていなかった小さな虫歯を発見してくれるような丁寧な診察をしてくれますし、スタッフの方は明るくてとても感じがいいですよ。(30代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都中央区日本橋大伝馬町4-5 凰ビル2F
-
- アクセス
- 日比谷線「小伝馬町駅」3番出口より徒歩1分
JR「新日本橋駅」「馬喰町駅」より徒歩5分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3666-6489
なおのデンタルオフィス
引用元:なおのデンタルオフィス
http://www.naono-do.com/
難しい症例でも対応できる可能性あり
なおのデンタルオフィスは、インフォームドコンセントを重視、安全な治療の治療にこだわっているクリニックです。全国でも数少ない日本口腔インプラント学会の認定の「インプラント専門医」と「インプラント専門歯科衛生士」が常駐。新しい設備と技術を整えており、他で治療を断られた症例でも対応できる可能性があります。
1回の手術でインプラント埋入できる方法を採用。インプラントをする前にシミュレーションを実施し、顎骨の形態や骨質を解析してから治療を開始します。治療期間が12週間程度と短い反面、対応可能な症例が限られていることや2回法よりも感染症の発症リスクが高いのがデメリット。費用は、1本あたり37万円~46万円です。
直野公一 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
数々の医師会や学会に所属しているほか、CDI-Clubや日本口腔インプラント学士会といったスタディーグループにも参加、日々最新技術の習得に励んでいます。患者さんに衛生面や安全面でも安心してもらえるように、新しい技術の医療機器も導入しています。
なおのデンタルオフィスの口コミ
- 仕事などで忙しいため、受付後に待たされたり診察に時間がかかったりするクリニックは嫌だなと思っていました。こちらのクリニックは待ち時間も短く診察も早いので助かっています。(30代・不明)
- 初めてこちらのクリニックに行ったのですが、治療がスピーディなのがよかったです。予定時間よりも早く対応していただけたので、考えていたよりも早く治療が終わったのも嬉しかったですね。(40代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都大田区蒲田5-28-2 MCMビル3F
-
- アクセス
- JR「蒲田駅」東口、京急「蒲田駅」西口より各徒歩5分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-6413-8171
宇田川歯科医院
引用元:宇田川歯科医院
http://www.udagawa-dental.com/
厳しい基準を満たした外来診療環境施設基準歯科医院
都内では数少ない厚労省認定の「歯科外来診療環境施設基準歯科医院」。シンプル(1回法)、スタンダード(2回法)、プレミアム(骨量が少ない場合)の3つのプランがあり、コミコミ価格で料金も明確です。患者さんの声をしっかり聴くために診察室はすべて個室、待合室にはカウンセリングルームが設けられています。
手術が1回で済むシンプルプラン、2回の手術を行う一般的なスタンダードプラン、骨量の少ない場合向けのプレミアムプランなど、患者さんの状態に合った治療法を用意。低価格で期間も短いシンプルプランは、骨量が十分で歯周病がないなど、条件が厳しいのがデメリット。治療費用はスタンダードプランで253,000円+被せ物の価格が必要です。
宇田川宏孝 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
1987年に宇田川歯科医院を開院。インプラント治療における高い技術を持つ医師。患者さんが快適に、満足できる治療を提供するために、10項目のスマイルプラスを掲げています。5つの安心:無痛麻酔・10年保証・明朗料金・無料相談・経験20年5つの安全:厚労省認可・最新3DCT・機器充実・専門認定医・感染対策
宇田川歯科医院の口コミ
- 院内の設備が充実しているところと、先生や歯科衛生士さんが優しいところが気に入っています。多くの患者さんがいて多忙ななかでも丁寧な説明と治療をしてもらえるのがありがたいです。(不明)
- 現状や症状の原因、今後の処置について的確な説明をしてくださったので安心できました。主人が虫歯になったときもこちらのクリニックにお世話になったのですが、的確かつ迅速な対応をしていただけたので感謝しています。(不明)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都墨田区太平3-4-8
-
- アクセス
- JR・半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩3分(オリナスモール前)
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3625-8241
カトウ歯科
引用元:カトウ歯科
http://www.implant-kato.com/
長年の臨床実績を持つ2大学会の指導医が治療
カトウ歯科では、1人ひとりの患者さんに対して効率性を求めず、十分な時間と労力をかけた丁寧な治療を目指しています。特にインプラント歯科治療においては、CT・画像診断・オペ室など治療に最適な環境を整えています。院長をはじめ、国内外で活躍する専門医が治療を行うため、不安を抱える方でも安心して任せられるクリニックです。
公式HPに治療内容について詳細が記載されていませんが、インプラント治療においては、まずCTを使った検査を行い、総合的な検査を入念に行っていきます。また、最新医療機器が揃ったオペ室にて手術を行うため、身体への負担を最小限に抑えた治療が可能です。費用は土台が20万円、かぶせ物が5万円~12万5千円程度で、合計は30万円程度から必要です。
加藤英治 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
日本口腔インプラント学会認定指導医
日本及びニューヨークの大学で研究・臨床経験を積んできた名医。開業して29年が経ちますが、その間2,500件以上もの治療をこなしており、これまでに研究等で数々の受賞歴も保有しています。
カトウ歯科の口コミ
- すごく優しい先生で、治療内容などについてもわかりやすく教えていただけたので、不安なく治療を受けることができました。リラックスした状態で治療を受けることができましたし、また何かあったときにはぜひ行きたいと思っています。(不明)
- 治療内容は金額までしっかりと説明してくれますので、自分に最適な治療を選ぶことができます。歯科について広い知識を持っている先生なので、さまざまな悩みを相談することができるのも嬉しいポイントです。(40代・女性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都目黒区上目黒1-26-1 ANNEX209
-
- アクセス
- 「中目黒駅」より徒歩1分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3714-1313
河津歯科医院
引用元:河津歯科医院 http://kawazu.or.jp/
歯周病・咬み合わせの専門医が行う長く使えるインプラント治療
河津歯科医院は歯周病、咬み合わせに特化しており、将来の健康を考えた治療を提供してくれます。特にインプラントに力を入れており、30年以上の実績があります。2019年3月現在、インプラント患者数延べ1356人、埋入したインプラント本数4528本、10年以上経過した症例は全体の96.5%という実績ある歯科医院です。
多くは、インプラント埋入手術を2回に分けて行う2回法を実施しています。適応できる症例が多いことや感染症のリスクが1回法より少ないのがメリット。手術回数が多いので精神的肉体的負担が大きいのがデメリット。治療期間は半年~1年程度、費用は1本あたり50万円程度です。骨量などに問題がある場合はソケットリフト、サイナスリフト術を実施。
河津寛 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
河津歯科医院の院長である河津医師は、インプラントのICOI指導医であるだけでなく、歯周病・咬み合わせのスペシャリスト。日本歯周病学会の歯周病専門医・日本顎咬合学会の噛み合わせ専門医の資格も持っており、それぞれの密接な因果関係を専門的見地から考慮したインプラント治療を行っています。
河津歯科医院の口コミ
- 歯科治療の痛みが怖く、歯医者に通うことに不安を感じていました。こちらのクリニックでは私のそんな不安を配慮した治療方針をとっていただけたのがありがたかったです。おかげで歯医者に対する恐怖心もなくなりました!(不明)
- 広めの待合室があるため、落ち着いた気持ちで診察を待つことができます。診察は個室で行ってくれますので、ほかの人の目を気にせずに治療に専念できますよ。(30代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿1丁目26-2 新宿野村ビル5F
-
- アクセス
- 丸の内線「西新宿駅」より徒歩4分
JR線・小田急線・京王線「新宿駅」より徒歩6分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3346-2258
銀座トリニティデンタルクリニック
引用元:銀座トリニティデンタルクリニック
http://www.ginza-dental.co.jp/
顎関節・咀嚼筋・歯の3つを調和する治療
銀座トリニティデンタルクリニックでは、「白い歯で」「何でも噛めるように」「歯を守る」ことを歯科治療の本質と考え、総合歯科診療を重視。インプラント治療においても「外科」という認識ではなく、歯に対する総合力や高い習熟度が必要と考えます。リラックスして治療を受けられるよう、プライバシーやセキュリティ面にも配慮しているクリニックです。
多くは、インプラント埋入手術を2回に分けて行う2回法を実施しています。適応できる症例が多いことや感染症のリスクが1回法より少ないのがメリット。手術回数が多いので精神的肉体的負担が大きいのがデメリット。治療期間は公式HPに明記されていませんが2回法の場合は一般的に数ヶ月程度です。治療費は1本あたり44万円~となります。
福島一隆 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
東京医科歯科大学歯学部を卒業後、江戸川区葛西の歯科医院で診療を行う傍らで、18年にわたりインプラントの研修を行うなど、世界基準のインプラント治療の研究を続けてきた名医です。
銀座トリニティデンタルクリニックの口コミ
- 親知らずの治療でこちらのクリニックに足を運んだのですが、「親知らずの治療は痛い」なんて話をよく聞くのでとても不安に思っていました。しかし、先生がカウンセリング時にレントゲン写真を使って細かく説明をしてくださったので、不安がだいぶ和らぎました。(20代・女性)
- いつも処置の前に丁寧な説明をしてくださるので、どのような治療なのかしっかりと理解したうえで治療を受けることができます。先生以外のスタッフさんも親切なので、いつも安心して治療をお任せしています。(30代・男性)
基本情報
-
- 所在地
- 東京都中央区銀座6-9-7 近畿建物銀座ビル4F
-
- アクセス
- 銀座線「銀座駅」A2出口より徒歩2分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-6280-6833
恵比寿南橋デンタルクリニック
引用元:恵比寿南橋デンタルクリニック
http://www.yukyukai-ebisu.com/
安全・正確・信頼の治療、無痛治療を目指す
恵比寿南橋デンタルクリニックでは、新しいレントゲンやCTを完備し、より正確な診断を行える環境を整え、器具の滅菌消毒も万全を期し【安全・正確・信頼】を目指して治療に当たっています。患者さんが快適に治療に臨めるよう、無痛治療にも力を入れているクリニックです。
世界初のインプラントシステム「プローマネルクシステム」と「3iインプラント」を使用。インプラント埋入手術を2回に分けて行う2回法を実施しています。適応できる症例が多いことや感染症のリスクが1回法より少ないのがメリット。手術回数が多いので精神的肉体的負担が大きいのがデメリット。治療期間は数か月~。治療費はインプラント埋入手術費用:250,000円、上部構造:50,000円~150,000円です。
落合久彦 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
鶴見大学卒業後、さまざまな経験を積んだ後に恵比寿南橋デンタルクリニックを開院。国際インプラント学会ICOIや東京SJCD会員にも所属しており、日々積極的に新しい技術を取り入れています。無痛治療を目指しており、表面麻酔や針の種類、その他痛みの原因を追及し、麻酔も極力痛くないよう努めています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー2F
-
- アクセス
- JR「恵比寿駅」より徒歩3分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5423-4618
赤坂ヴィーナスデンタルクリニック
引用元:赤坂ヴィーナスデンタルクリニック
https://www.venus-dental.com/
最善の治療・最善のおもてなしがモットー
赤坂ヴィーナスデンタルクリニックでは、患者さんへ最高の治療を提供するために最新設備を完備。CTや脳科学レベルの減菌システムなども備えており、大学病院と提携しながらさまざまな症例に対応してくれるクリニックです。厚生労働省による臨床研修施設指定証も受けており、最後まで心地よく安心・リラックスできる治療を受けることができます。治療終了後10年間、保証期間が設けられています。
総入れ歯や多くの歯を失った方のためのインプラント治療「All-on-4」に対応。最小4本のインプラントで全ての人工歯を支える治療です。顎骨の状況によりインプラントの本数が多くなる場合があること、費用が通常1本60万円~のところ、高めになるのがデメリット。治療期間は仮歯までは即日、最終的な歯が入るまでには半年程度かかります。
岩城賢珠 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
医療最先端の米国で学び、これまでに数々の過程を終了。審美歯科・インプラント・成人矯正・小児歯科の長い経歴を経て、岩城医師の理想の歯科医療を実現しました。全ての分野における高度な治療を目指し、治療や予防だけではない「美しくなるため」の歯科医療に取り組んでいます。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都港区赤坂2-3-5 赤坂スターゲートプラザ2F
-
- アクセス
- 東京メトロ「溜池山王駅」10番出口より徒歩1分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3585-0081
東京オペラシティ歯科
引用元:東京オペラシティ歯科
https://www.opera-dc.com/
コミュニケーションで患者さんの気持ちや痛みを理解
東京オペラシティ歯科は、痛くない・怖くない治療、クリーンな歯科診療、拡大鏡による快適な診療、最新医療機器を利用した精密診断などをモットーとしているクリニック。患者さんとのコミュニケーションを通じて不安や恐怖を取り除いていく方針です。いくつかの選択肢の中から最適な治療方法を選び、安心且つ高品質な治療を目指しています。
通常は2回法と呼ばれる2回の手術でインプラントを埋入し義歯を入れる治療を採用。ほかにも多くの歯を失った場合に適応するAll-on-4、骨がやせているときに適応するサイナスリフトなど、さまざまな治療法に対応。2回法は多くの症例に適応し感染症リスクの少ない治療ですが、手術回数が多い分、体への負担が大きいデメリットも。2回法の治療期間は6週間~4ヶ月程度、1本あたり40万円~53万円です。
石井宏明 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
明海大学歯学部卒業後早い段階で東京オペラシティ歯科の院長に就任。その後もさまざまな学会に所属するとともに、JIADS ClubやPSTPといったスタディグループにも所属し、最新医療技術の習得に励んでいます。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー7F
-
- アクセス
- 京王新線「初台駅」より徒歩5分(直結)
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5353-0418
南青山インプラントセンター
引用元:南青山インプラントセンター
http://www.implant-center.ne.jp/
「光機能化」によるより確実な治療を目指す
南青山インプラントセンターは、USC南カリフォルニア大学の提携指定医院に選ばれているクリニック。「光機能化」によるインプラントアンチエイジング処理を実施しており、治療期間の短縮、低侵襲治療、より確実なインプラント治療の成功を目指しています。患者さん一人ひとりに十分な治療時間を確保し、オーダーメイドの丁寧な治療を行っています。
まずは診査と治療計画を作成し、患者さんに合った治療方法を選択。そこから土台を埋入し、インプラントと骨が結合するのを待ってから人工歯を入れるというのが基本の治療方法。2回手術を行うので身体的負担があるのがデメリット。治療期間は1.5ヶ月~数か月、費用は1本あたり530,000円~となります。
佐藤明寿医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
これまでICOIの常任理事のほか、大学の専任講師、教授といったさまざまなポジションを経験しており、人とのつながりを大切にしている名医です。21世紀の歯科医療に必要なのは世界水準の高品質な治療技術と、ホスピタリティー精神あふれる良質なデンタルサービスと考え、患者さんに寄り添うことを徹底しています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都港区南青山1-10-3 南青山Dビル2F
-
- アクセス
- 銀座線・半蔵門線「青山一丁目駅」より徒歩
千代田線「乃木坂駅」より徒歩
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5411-1525
けやき坂デンタルオフィス

引用元:けやき坂デンタルオフィス
http://www.keyakizakado.com/
大学病院レベルの設備を導入
けやき坂デンタルオフィスは安全・安心・高品質な歯科医療の実践を志としており、一人ひとりに合った治療を妥協無しで提供してくれるクリニックです。歯科用3DCTスキャンやマクロスコープ、無影灯など大学病院レベルの医療機器を揃え、インプラントはもちろん、あらゆる診療に対応。将来を見据えた治療を行ってくれるので、安心して任せられると満足度も高めです。
歯肉を2回切開して治療する2回法を主に行っています。多くの症例に適応し感染リスクの低い方法ですが、2回切開を行うことで身体への負担が大きいのがデメリット。その際、アバットメント(土台部分)はオーダーメイドで制作しています。治療期間は3ヵ月~6ヶ月、費用は1本あたり35万円からです。
中島航輝 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
歯科界をリードする医療人の育成を行っており、患者さんが安心して治療に臨める環境づくりにも尽力。インプラント治療に対しても大学院レベルの高度口腔外科であり、常先進性の高い医療を提供できるよう努力をしています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都港区六本木6-17-1 蟻川ビル2階
-
- アクセス
- 大江戸線・南北線「麻布十番駅」より徒歩3分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-6459-2560
ウエマツ歯科医院
引用元:ウエマツ歯科医院クリニック
http://uematsu-dent.com/
機能性と審美性を備えたインプラントにこだわる
ウエマツ歯科医院クリニックでは、治療前にはしっかりとした個別カウンセリングはもちろん、CTを用いて治療設計図を作成。減菌システムを採用し、インプラント治療専用の設備を整えた手術室で治療にあたります。機能性だけではなく、歯や歯肉を調和させ審美性のあるインプラントに取り組んでいます。
レントゲン撮影で顎の骨の状態を確認し、CT撮影で欠損部の骨の量や質を3次元的に分析。歯型をつくり埋入手術をおこないます。インプラントと顎の骨が結合し、問題がなければ人工歯を装着します。 天然歯のような使用感と審美性がメリットで、骨が少ない場合は骨造成治療が必要になったり、全身疾患により手術が困難な場合があるのがデメリットです。
植松厚夫 医師
日本口腔インプラント学会認定指導医
数多くの講演を精力的におこない、インプラント医療に関する文献や著書も多数出版している医師。「Enhanciing Your Natural Beaty」をメインテーマとし、ひとり一人に合わせた自然で美しい歯を提供しています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都世田谷区玉川3-10-10 フェリトイア玉川2F
-
- アクセス
- 東急田園都市線「二子玉川駅」高島屋南館すぐそば
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5491-2536
おくやまデンタルクリニック
引用元:おくやまデンタルクリニック
http://www.okuyama-dc.com/
常に新しい治療を取り入れた包括的歯科治療
おくやまデンタルクリニックでは、患者の虫歯や歯周病治療だけでなく、口腔外科やインプラント、審美治療など包括的歯科治療をおこなっています。医師やスタッフは講習会や学会に積極的に参加をし、知識と技術の向上に努めています。忙しい患者さんでも治療ができるように、平日の夜間診療や土曜・祝日の診療、短期集中治療なども行っています。
顎の骨の形を診査し、1次手術。2回法を選択した場合は2次手術を行い、仮歯を装着します。仮歯を基に本歯用の型をとり、本歯を作成したのちに装着し手完了。一般的にはこの2回法を行います。2回法は難しい症例にも対応でき、感染症のリスクも低いのがメリット。手術回数が多い分、体に負担がかかるのがデメリットです。治療費用は1本あたり390,000~460,000円。
奥山宜明 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
15年以上のインプラント研究・手術の実績をもち、国内ブランドのプラトンインプラント、μ-oneインプラントの開発・発展にも携わっています。また、積極的に講習会の開催をしており、後進やインプラント治療の発展と向上に貢献、自らも常に新しい知識を取り入れています。
ト
基本情報
-
- 所在地
- 東京都豊島区南池袋2丁目26-7 城北ビル3階
-
- アクセス
- 各線「池袋駅」東口(南)より徒歩5分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3983-8232
くにたち旭通り歯科
引用元:くにたち旭通り歯科 https://kadc.jp/
「担当歯科衛生士制」を採用、オーダーメイドの歯科治療
くにたち旭通り歯科では、個室診療による治療をおこない、説明を重視したオーダーメイドの歯科治療に力を入れています。 「担当歯科衛生士制」を採用し、患者に合わせた予防プログラムを提案。歯科医師、歯科衛生士の専門分野に応じたチーム医療により、包括的な治療をおこなっています。
インプラントを埋入後1.5~3か月の安静期間をもうけ、骨とインプラントがしっかり結合してから再切開し、露出させたインプラントに土台をつけ、歯茎が治ったらかぶせ物(歯)をつけます。難しい症例にも対応でき、感染症のリスクも低いのがメリット。手術回数が多い分、体に負担がかかるのがデメリットです。治療費用は1本あたり350,000〜400,000円(税抜)。治療期間は3ヵ月~。
清水龍 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
これまでに多くのインプラント症例と向きってきた医師。また、ペンシルバニア大学認定のインプラントセミナーへはじめ、海外のさまざまな研修に積極的に参加するなど、常に新しい知識をとり入れる努力を惜しみません。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都国立市東1-7-5 弥生ビル1F
-
- アクセス
- JR「国立駅」南口より徒歩2分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 0120-898-890
にいむら歯科医院
引用元:にいむら歯科医院
https://www.niimura.or.jp/
患者さんとのコミュニケ-ションを重視、新しい医療設備にこだわる
にいむら歯科医院では、患者さんが気軽に相談でき安心して治療を受けられるよう、コミュニケ-ションを大事にしています。また、超高解像度のCT装置やCAD-CAM 施設、高性能顕微鏡(マイクロスコープ)などの医療設備を導入。管理も徹底しておこなっています。
インプラントをあごの骨に埋め込んでから治癒期間を設け、インプラントとあごの骨を結合。その後人工歯を装着するためのアバットメントを取り付ける手術を実施。仮歯を装着して安定した後、人工歯をアバットメントに装着して完了。2回法は難しい症例にも対応でき、感染症のリスクも低いのがメリット。手術回数が多い分、体に負担がかかるのがデメリット。治療期間は4ヶ月~1年ほど。治療費用は1本あたり249,500円~37,2600円。
新村昌浩 医師
日本口腔インプラント学会専門医・指導医
スイスのベルン大学の口腔インプラント科であるD.Buser教授に師事しています。インプラント治療において審美性や安全性、耐久性を高めることをテーマとした研究にも取り組んでいます。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都立川市 錦町2-2-3 今井ビル1F
-
- アクセス
- JR中央線「立川駅」より徒歩3分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 042-522-1182
ふじの歯科医院
引用元:ふじの歯科医院
http://fujinoshikaiin.com/
定期検診とメンテナンス治療による予防歯科に注力
予防を基本とした歯科医療に力を入れているふじの歯科医院。 精密検査により虫歯と歯周病を見つけ出し完治させてからも、長く良い状態を少しでも保つための定期検診と予防治療(メインテナンス治療)をおこないます。医師だけでなく、歯科衛生士も定期検診とメンテナンス治療を実践しています。
残っている健康な歯に影響を与えず失った歯の機能を回復させるインプラント治療を積極的におこなっています。インプラント治療には違和感なくものが噛める・審美性があるなどのメリットがあります。その一方、自費診療による高額な治療費や人工歯が装着されるまでに時間がかかるデメリットも。治療費は1本あたり350,000円です。
藤野茂 医師
日本口腔インプラント学会の認定医・指導医
歯科医療に関する知識や見聞を広めるため、「オッセオインテグレテッド・インプラントの一般臨床への適応埋入フィクスチャー339本に関しての調査」などの論文発表や、「インプラントに強くなる本」、「C.Mishのインプラント治療(共訳)」を出版しています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都杉並区梅里2-1-19-2F
-
- アクセス
- 丸の内線「新高円寺駅」すぐ
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3316-8148
まつむら歯科立川診療所
引用元:まつむら歯科立川診療所 http://www.tokushinkai.or.jp/tachikawa/
徳真会グループに所属する年中無休の歯科医院
まつむら歯科立川診療所が所属する医療法人徳真会グループでは、定期的な技能研修や症例検討会などの開催をして歯科医師の人材育成に力を入れています。 また歯科技工部門ワールドラボと連携し、歯科技工物の内部受注製作システムを導入。外科室も完備し、整った設備のもとインプラント治療をおこないます。
治療計画を立てたのち、インプラントをあごの骨の中に埋め込む一次手術を実施。その後インプラントと人工歯のかぶせ物の連結部分を装着する二次手術をおこない、最終調整して完了です。2回法は難しい症例にも対応でき、感染症のリスクも低いのがメリット。手術回数が多い分、体に負担がかかるのがデメリット。治療費は1本あたり280,800円~356,400円です。
石川烈 医師
日本口腔インプラント学会の専門医・指導医
石川医師は、上記以外にも日本歯周病学会の専門医・指導医の資格も有するなど、複数の学会に所属しています。また、アメリカ歯周病学会(AAP)において日本人3人目の名誉会員となるなど、さまざまな学会に認定された歯科治療のエキスパートです。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都立川市栄町2-67-3
-
- アクセス
- 立川駅北口バス5~8番乗り場にて乗車。「東栄会」を降りてすぐ
-
- 問合せ先(電話番号)
- 042-538-1088
原歯科医院
引用元:原歯科医院 http://tachikawa-imp.com/
最期まで自分の口から食事ができる」インプラント治療を目指す
原歯科医院は立川北インプラントセンターを併設。インプラント治療のコンセプトは「最期まで自分の口から何でも食事ができるようサポート」をすること。 衛生管理が徹底されたインプラント専門の手術室を完備し、麻酔科医によるペインコントロールをおこないながら、矯正医、歯科衛生士、歯科技工士のチーム医療にて高いレベルの治療を提供しています。
インプラントを埋め込み、インプラントと顎の骨の間の結合したのち、インプラント部の型取りをします。その後上部構造をとりつけ完了です。2回法は難しい症例にも対応でき、感染症のリスクも低いのがメリット。手術回数が多い分、体に負担がかかるのがデメリット。治療期間は3~10ヶ月ほどで、治療費は1本あたり396,200円~です。
原俊浩 医師
日本口腔インプラント学会の専門医・指導医
大学講師やインプラント専門クリニックに勤務した経験もある医師。インプラント治療に必要な専門知識や技術を学び、また共有するために、シンポジウムへの参加、講習会や研修会、勉強会の開催などを精力的におこなっています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都立川市柏町4-52-9
-
- アクセス
- 多摩モノレール「砂川七番」より徒歩5分
西武拝島線「玉川上水」駅より徒歩7分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 042-536-0875
高井戸歯科医院
引用元:高井戸歯科医院
http://takaido-dental.com/
スウェーデン式の治療法「ペリオ・インプラント」を実施
高井戸歯科医院 高井戸矯正インプラントセンターでは、一般歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科のほか歯周病検診や歯周疾患の処置もおこなっています。スウェーデンスタイルの歯科治療が特徴的な「AFD会(未来歯会)」に加盟。歯周病の患者さんでもインプラント治療が可能なスウェーデン式の治療法「ペリオ・インプラント」に対応しています。
歯周病の患者でも治療が可能な「ペリオ・インプラント」を導入。歯周病研究の最先端をいくスウェーデン式インプラント治療です。機能性や審美性がメリットですが、定期的なメンテナンスが必要、自費診療のため費用が高額になるデメリットもあります。治療費用は土台100,000~250,000円/1本、被せもの70,000~140,000/1本です。
北條泰 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
国際インプラント学会(AIAI)が実施する審査に合格。また、インプラントや審美歯科、歯周補綴などの治療技術についての講義「USCジャパン」のプログラムを修了。修了生の中から能力を認められた者だけに与えられる「USCジャパン・アンバサダー」の認定を受けています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都杉並区高井戸東2-26-6 有本ビル2F
-
- アクセス
- 京王井の頭線「高井戸」駅東口より徒歩3分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3331-9923
志賀歯科医院
引用元:志賀歯科医院 http://www.shiga-dental.com/
家族ぐるみでかかれる“ホームドクター”を目指す
子どもからお年寄りまで家族ぐるみでかかれる“ホームドクター”を目指し、院長が一般歯科と口腔外科、副院長が小児歯科、矯正歯科を担当しています。インプラント治療においては25年以上の実績があり、インプラント専門歯科衛生士の資格を有するスタッフが在籍。処置後のケアも提供できることが特徴です。
一次手術をおこない、3~6か月の期間を設けてインプラントと骨の結合を待ちます。その後アバットメントを挿入する2回法を採用しています。2回法は難しい症例にも対応でき、感染症のリスクも低いのがメリット。手術回数が多い分、体に負担がかかるのがデメリットです。
志賀泰昭 医師
日本口腔インプラント学会指導医
歯科医師の仕事は本来「口内環境」の整備と保全だと考え、予防歯科にも力を入れ、予防法に関して書籍で啓蒙をしています。また、日々進化する先端技術を習得するための努力をしています。患者さんと向き合い、要望に耳を傾け、治療内容についてもしっかりと納得してもらえるように努めています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都文京区音羽1-23-22
-
- アクセス
- 有楽町線「護国寺駅」「江戸川橋駅」より徒歩8分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3941-5478
昭和大学歯科病院インプラントセンター
引用元:昭和大学歯科病院インプラントセンター
http://www.showa-u.ac.jp/SUHD/department/list/implant/index.html
各専門医と連携して集約的診療をおこなうインプラントセンター
先進的なインプラント治療を提供するため、インプラントセンターのスタッフと臨床各科の専門医とが協力しあう集約的診療をおこなっています。 「思いやりと医療人としての自覚の心」「優れた技術」「事実に基づいた医療」を理念として、質の高い治療を目指しています。
昭和大学歯科病院インプラントセンターでは
・痛みや腫れの少ない低侵襲インプラント
・顎骨の高さや幅が少ない場合に、骨移植を行わないで行う低侵襲インプラント
・顎骨が痩せている場合に、顎骨再建(骨移植)を伴うインプラント
・骨が少ない場合の、審美性を高めるインプラント
また、コンピュータ診断(ノーベルガイド・シンプラント・i-Cat)によるインプラントなどを行っています。
佐藤大輔 医師
日本口腔インプラント学会 専門医・指導医
「Q&A「インプラント治療」がよくわかる本(共著)」書籍を出版するなど、インプラント治療への理解と普及に貢献しています。
※この昭和大学歯科病院インプラントセンターでは、日本口腔インプラント学会 専門医・指導医資格を持つ、樋口大輔医師も診療を行っています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都大田区北千束2-1-1
-
- アクセス
- 東急目黒線「洗足」駅下車、徒歩3分
東急大井町線「北千束」駅下車、徒歩5分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5498-1903
扇内医院歯科口腔外科
引用元:扇内医院歯科口腔外科
http://www.ogiuchi.com/publics/index/16/
産婦人医院に併設された口腔外科
扇内医院歯科口腔外科は、おぎうちレディースクリニックに併設された口腔外科で、日本口腔外科学会認定「口腔外科専門医」による診療を行っています。インプラントをはじめ、親知らずの抜歯、顎関節症、口の外傷など口内の「外科」に特化した治療を行っています。
あごの骨にインプラントを埋め込んだのち、3~6か月の結合期間をもちます。その後再度手術を行い土台を装着。その後に人工歯を装着する「2回法」をメインでおこなっています。難しい症例にも対応できて感染リスクが低いのがメリット。手術回数が多い分、体に負担がかかるのがデメリットです。治療期間は3~6か月。
扇内秀樹 医師
日本口腔インプラント学会の専門医・指導医
扇内医師は、上記のほかにも日本口腔外科学会、日本口腔科学会、日本口腔腫瘍学会など多数の学会に所属、いずれも指導医の資格を取得しています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都練馬区中村3-4-18
-
- アクセス
- 西武池袋線「中村橋駅」より徒歩7分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5971-9255
倉本歯科医院
引用元:倉本歯科医院
http://www.kuramotodc.com/
独自の安全システムで安心のインプラント治療
「失う医療から増やす医療へ」という理念をもつ、倉本歯科医院。 インプラント治療では、まず患者の歯牙保存を徹底的におこないます。次に骨が失われないことを考え、失われている場合は増やすことにチャレンジします。審美性を考慮して歯肉と合うインプラントを設置するなど、アドバンスな治療も可能です。
倉本歯科医院では、医療先進国アメリカでも信頼性が高いとされているNobel Biocare社製インプラントを使用。 また、手術は感染管理が徹底されているクリーンルームで行われます。 0.01ミクロンの浮遊粉塵も残さず吸引するというエアロシステム35Mを導入。さらに大型から小形まで3台の高圧蒸気滅菌器を使用するなど、滅菌処理を徹底しています。
倉本弘樹 医師
日本口腔インプラント学会の専門医・指導医
倉本医師は、「口腔は全ての分野における健康増進の源」という考えをもち、口腔内をきれいに保つための定期的なメンテナンスを推奨しています。また、患者さんの苦痛を和らげ、リラックスして治療できるように努めています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都世田谷区南烏山5-24-7 第2幸栄ビル2F
-
- アクセス
- 京王線「千歳烏山駅」新宿寄り出口から南方向へ徒歩3分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3308-2283
東京医科歯科大学歯学部附属病院
引用元:東京医科歯科大学歯学部附属病院
http://www.tmd.ac.jp/dent_hospital/medical/implant.html
「口腔インプラント学会」などの研修施設
歯学部附属病院のインプラント外来は、「口腔インプラント学会」、「顎顔面インプラント学会」の研修施設として認定されています。大学での教育・研修や、学会活動を通じて誤りのないインプラント治療を広めていくことを使命としています。また、先端歯科診療センターも併設されており、ここでもインプラント治療を行っています。
高コレステロール血症治療薬であるシンバスタチンは、骨芽細胞中のBMP-2の遺伝子発現を上昇させることから、骨と置換するα-TCPをキャリアとし、シンバスタチンをTCP細孔に填入することにより、シンバスタチンの徐放が可能になる新規の骨補填材を開発しました。 インプラント2回法の治療費は、1本あたり540,000円となります。
春日井昇平 医師
日本口腔インプラント学会指導医
インプラント治療の臨床研究やインプラント材料・デザインの研究、補綴物に関する研究、またインプラント治療に必要な骨および軟組織の再生に関連する研究などさまざまな研究をおこなっています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都文京区湯島1-5-45
-
- アクセス
- JR「御茶ノ水駅」下車(中央線、総武線)徒歩5分
地下鉄「御茶ノ水駅」下車(丸の内線)徒歩2分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5803-5773
洋歯科クリニック
引用元:洋歯科クリニック http://www.yohdentistry.jp/
練馬のかかりつけ医として幅広い患者さんの歯を守る
洋歯科クリニックは、2005年開院依頼、地元密着で幅広い年齢層の患者さんと向き合っています。インプラントメーカーの「プラトン」や「ノーベルバイオケア」などから設備と実績を認定する「施設認定」を受けおり、インプラント治療の症例数や施術結果に実績のある歯科クリニックです。
インプラント治療では、プラトンとノーベルバイオケアのインプラントシステムを使用。歯科用CTを導入し、より安全で安心なインプラント埋入手術を目指しています。費用は、インプラント体埋入が200,000円、インプラント体上部構造が200,000円です。
草川洋 医師
ICOI(国際口腔インプラント学会)認定指導医
インプラントメーカーのPLATON(プラトン)によるインプラント認定医であり、インプラント治療の実績と経験が豊富です。地元に密着、幅広い年齢層の患者さんに対して生涯を通じた予防管理に力を入れています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都練馬区豊玉北5-25-23
-
- アクセス
- 西武池袋線「練馬駅」南口より徒歩6分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-6767-5111
医療法人社団真美会 銀座矯正歯科

引用元:医療法人社団真美会 銀座矯正歯科公式HP https://www.ginzakyousei.com/
矯正歯科専門医院としてインプラントを活用
矯正歯科治療を専門に行っている銀座矯正歯科では、矯正歯科の一環としてインプラント治療を行なっています。「インプラントの手術のリスクを徹底的に回避するために努力しなければ」という考えから、銀座矯正歯科の医師たちは定期的に勉強会を開催。矯正治療とインプラント治療の知識と技術をより一層磨き上げ、多くの人に提供できるインプラント治療をするため力を尽くしています。
銀座矯正歯科では矯正装置として「アンカーインプラント」を用いて、従来よりも短期間で治療が完了する矯正治療を実現しています。インプラントの種類は銀座矯正歯科オリジナルのものとなっており、歯を確実に動かせることに対し、術後の腫れは少なく、心身への負担を大幅に軽減できるインプラントとなっています。
深澤真一 院長
ICOI国際口腔インプラント学会 理事・認定医審査委員・認定医・専門医・指導医
「見た目を美しくしたい」「治療スピードを短くしたい」「痛みが少ない治療がいい」など、治療に対して求めるものは人によって異なります。矯正歯科以外にも一般歯科や審美歯科、インプラントと総合的な歯科治療に精通している深澤医師は、患者一人ひとりの希望や理想に沿った歯科治療を提供することにこだわっています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都中央区銀座3-3-14 銀座グランディアⅡ6F
-
- アクセス
- 銀座線「銀座駅」C8・B4出口より徒歩1分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3567-5454
KENZOデンタルオフィス

引用元:KENZOデンタルオフィス公式HP http://www.kenzodental.com/index.html
完全予約制で充実の治療を
完全予約制でカウンセリングや治療は個室で行うことが特徴のKENZOデンタルオフィス。インプラント治療のほかにも噛み合せや矯正治療、ホワイトニングなども行っており、審美面に特化したクリニックとなっています。銀座駅から徒歩1分の好立地で通いやすさも抜群のため、歯をトータルで美しくしたいと考えている人におすすめです。
KENZOデンタルオフィスは、安定性の高いアンキロス・インプラントを開発したドイツ・デグサ社の公認医院。アンキロス・インプラントの指定院としてハイレベルな治療と充実した設備を整えています。安全性・デザイン性に優れたKENZOデンタルオフィスのインプラント治療で、美しく使いやすい歯を取り戻しましょう。
西山謙三 院長
日本口腔インプラント学会会員
国内外を問わずにインプラント治療の研究や普及に尽力している西山院長は、患者の心身にかかる負担を最小限に抑えることにこだわっています。痛みの少ない治療、不安を取り除くカウンセリング、費用を抑えるための保険診療など、一人ひとりの悩みに合わせて対応してくれますよ。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都中央区銀座5-8-3 柴山銀座ビル3F
-
- アクセス
- 銀座線「銀座駅」A5出口より徒歩1分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-5537-3356
吉祥寺口腔インプラントセンター

引用元:吉祥寺口腔インプラントセンター公式HP http://www.motohashi-dc.com/implant_center.html
歯のお悩みを解決する総合歯科クリニック
本橋歯科医院のインプラント専門部門である吉祥寺口腔インプラントセンター。本橋歯科医院は、「ひとつのクリニックで総合的な歯科治療を行うこと」をコンセプトとした歯科クリニックであり、吉祥寺口腔インプラントセンターのほかにも一般歯科や矯正歯科といった治療を専門に行っている部門が存在します。そのため、インプラント治療をする前もした後も、歯のお悩みを総合的に解決することができますよ。
吉祥寺口腔インプラントセンターでは、世界50ヶ国以上で使用されている「ブローネマルクインプラント」を用いたインプラント治療を行なっています。使用した患者の数は200万人以上と、世界でもトップクラスの臨床実績数を持つインプラントですので、高い安全性・信頼度を持っていることが魅力です。
村瀬博文 医師
日本口腔インプラント学会 指導医・専門医
日本口腔インプラント学会をはじめとする数々の学会に所属している村瀬医師。インプラント治療はもちろんのこと、口腔外科のプロフェッショナルとして幅広い知識と技術を有する村瀬医師のもとであれば、安心で安全なインプラント治療が受けられることでしょう。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-36-2
-
- アクセス
- 総武線「吉祥寺駅」中央口より徒歩5分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 0422-21-0651
ライオンズビル歯科医院

引用元:ライオンズビル歯科医院公式HP http://www.lions-dental.com/
さまざまな症例実績を持つ医師陣が在籍
ライオンズビル歯科医院はインプラント治療に対する技術だけでなく、多様な体質や持病、身体のお悩みの相談にも対応しています。糖尿表や高血圧などインプラント治療へのリスクが高い方でもぜひ相談してみてください。「持病のために感染症が気になってインプラント治療に踏み切れなかった」「嘔吐反射が強いためインプラント治療が怖い」など、それぞれのお悩みに合わせたインプラント治療を行ってくれます。
複数メーカーのインプラントを揃えており、その人の体質や理想の形に合わせてインプラントを選択することができます。また、ライオンズビル歯科医院には心電図モニターやAEDといった設備が充実しているため、細かい配慮のもとインプラント治療を進めることができ、手術中に万が一のことがあっても迅速かつ的確な処置を行うことが可能です。料金はインプラント埋入体が200,000円〜、インプラント上部構造が100,000円〜と比較的リーズナブルな点もポイント。
久保田良一 院長
日本口腔インプラント学会 認定医、専門医、指導医
久保田院長は、日本口腔インプラント学会の認定・専門・指導医だけではなく、国際口腔インプラント会議の常任理事も務めており、まさにインプラント治療のプロフェッショナルと言える人物。知識や技術だけではなく、患者の悩みに寄り添った治療を提案しようと力を尽くしてくれる姿勢が評判を呼んでいます。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都台東区雷門2-3-5 ライオンズビル3F
-
- アクセス
- 銀座線「浅草駅」より徒歩1分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3844-9493
中目黒歯科医院

引用元:中目黒歯科医院公式HP http://www.nakameguro-clinic.com
未来を見据えて、きちんと噛める歯に
その場しのぎの治療や見た目だけにこだわった治療にならないよう、「噛む」という歯の機能面にもこだわった治療を行なっている中目黒歯科医院。積極的に新しい技術や機械、治療法を取り入れているのが特徴です。患者さんの現状を改善するだけでなく、将来的にも心地よく暮らせるようなインプラント治療の提供を目指しています。
中目黒歯科医院のインプラント治療では、事前検査の際に3Dシミュレーションを用いて口腔内の状態やインプラントの埋入位置を立体的に確認しています。平面のレントゲンよりも確かな検査やシミュレーションを行うことが可能なため、治療時のリスクを最小限に抑えることができるのです。費用はインプラント体埋入とインプラント体上部構造がセットで370,0000円〜となっています。
大槻克彦 理事長
国際インプラント学会 日本審議会委員、認定医、指導医
国際インプラント学会をはじめとする数多くの学会に所属し、幅広い知識や技術を持つ医師である大槻理事長は、患者の要望を第一とした診療を行うこと、歯の機能性を損なわないことにこだわっています。どのような治療を行いたいかという部分をしっかりとヒアリングし、患者の希望に寄り添いながらも、歯そのものとしての機能について妥協しない治療を心掛けています。そんな治療方針で、見た目も機能性も兼ね備えた仕上がりを目指したインプラント治療を提供しています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都目黒区中目黒1-1-41 あざみビル1F
-
- アクセス
- 東急東横線、東京メトロ日比谷線「中目黒」駅より徒歩6分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3793-0148
日本歯科大学附属病院口腔インプラント診療科

引用元:日本歯科大学附属病院口腔インプラント診療科公式HP http://dent-hosp.ndu.ac.jp/nduhosp/
日本で初めてインプラント部門を設立した大学病院
日本歯科大学附属病院口腔インプラント診療科は、大学病院としては日本で初めて設立されたインプラント専門部門です。1991年の設立以来、多くの患者さんにインプラント治療を行ってきた歴史があり、多くの経験と実績を蓄積しています。口腔インプラント診療科以外にも多くの診療科を持つ大学病院なので、充実の設備や万全の体制が魅力ですよ。
日本歯科大学附属病院口腔インプラント診療科は、インプラントの種類が豊富であることが特徴です。「ストローマンインプラント」「ブローネマルクインプラント」「アストラテックインプラント」など、世界的にシェア率の高いインプラントはもちろんのこと、そのほかのインプラントにも対応。症状や体質、細かな希望に合わせてベストなインプラントを選択することができるでしょう。
小倉晋 医師
日本口腔インプラント学会 指導医
日本インプラント学会の指導医のほか、日本顎顔面インプラント学会の指導医も務める小倉医師。インプラントに特化した知識と技術を有しており、インプラント治療に関する専門マガジンを発行するなどインプラントの治療や普及において幅広く活躍する人物です。小倉医師は日本歯科大学附属病院口腔インプラント診療科でセンター長を務め、治療の舵をとっています。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都千代田区富士見2-3-16
-
- アクセス
- 総武線「飯田橋駅」西口より徒歩1分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3261-4764
日本橋りゅうデンタルクリニック

引用元:日本橋りゅうデンタルクリニック公式HP http://www.ryushikaiin.com/
リラックスした気持ちで治療を受けられる
完全個室の診療所で、ほかの人の目を気にせずリラックスした状態で治療を受けられることが魅力の日本橋りゅうデンタルクリニック。無料でカウンセリングや相談会を行なっていますので、インプラント治療を受ける前に分からないことや不安なことがあれば相談しましょう。インプラント専門で25年以上治療を手掛けてきた柳時悦院長が、今ある歯にまで配慮したインプラント治療を行なってくれます。
安心で安全なインプラント治療を行なっている日本橋りゅうデンタルクリニックですが、最大の特徴は、インプラントの料金が「セット料金」になっていること。インプラント体埋入とインプラント体上部構造がセットになっているのはもちろんのこと、治療費や投薬費もセット料金に含まれていますので、インプラント治療にかかる費用が明瞭であることが魅力です。セット料金の金額は370,0000円〜。
柳時悦 院長
国際口腔インプラント学会専門医、指導医
インプラント専門医として25年以上もの経歴を持つ柳院長は、「患者がいつまでも自分の歯で噛めること」を大切にしている医師。できる限り歯を残す治療を行っているため、単純に失った歯を取り戻すだけでなく、今ある健康な歯をずっと使い続けていけるような歯科治療を受けられるでしょう。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都中央区日本橋3-8-9 4F
-
- アクセス
- 都営浅草線「日本橋駅」B1出口より徒歩2分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 0120418601
山中歯科医院

引用元:山中歯科医院公式HP http://www.118yamanaka.com/
地元の人々に愛され続ける歯医者さん
1976年の開業以来、40年以上にもわたって患者のお口の健康を守るために尽力し続けてきた山中歯科医院。インプラント治療以外にも一般歯科や予防歯科の治療も行っており、地元の人々に愛され続けている歯科クリニックです。品川駅から徒歩1分の近さで、24時間いつでもWEBから予約ができることも魅力。「忙しくてなかなか歯医者に行けない」なんて人でも、思いついたときにすぐ予約して直行できます。
山中歯科医院では、インプラント体上部構造の種類が豊富。自然歯によく馴染む素材や金属アレルギーの人でも利用できる素材を取り揃えていますので、自分の体質や理想の形に合わせてインプラント体上部構造を選択できます。また、顎の骨を補てんする手術により、骨の構造的にインプラント治療を行えなかった人にも治療を可能としています。料金はインプラント体埋入が280,000円〜、インプラント体上部構造が120,000円〜となっています。
山中拓人 医師
ICOI Diplomate(国際口腔インプラント学会指導医)
「みんなが安心して治療に臨めるように」そんなこだわりを持ちながら患者の治療にあたっている山中医師。ニューヨーク大学のインプラント科に留学していた経歴を持っており、在学中には数々のインプラントに関する手術や処置を行っていたそうです。幅広い知識と経験を持つ山中医師であれば、患者さん一人ひとりの要望に柔軟に対応してくれるでしょう。
基本情報
-
- 所在地
- 東京都港区高輪3-26-33 京急第10ビル1F
-
- アクセス
- 東海道本線「品川駅」高輪口より徒歩2分
-
- 問合せ先(電話番号)
- 03-3445-9722
切開しない ドリルを使わない
すぐ歯を入れられる…など