佐藤勝彦(医療法人社団博州会)
切開しない フラップレス手術 |
ドリルを使わない OAM(大口式) |
すぐに歯を入れられる 即時荷重 |
治療期間の目安 | 費用の目安 |
---|---|---|---|---|
○ | -(記載なし) | -(記載なし) | -(記載なし) | -(記載なし) |
佐藤勝彦医師について

佐藤歯科KSインプラント矯正センター
患者さんとのコミュニケーションを大切に歯科治療を提供している佐藤勝彦医師。常に挑戦する姿勢を持ち、世界基準の歯科治療を追求しています。
論文に関して
口腔機能および栄養摂取の改善に対する有床義歯治療およびインプラント補綴治療の効果
佐藤勝彦医師の治療へのこだわり・治療方針
佐藤勝彦院長は昭和大学を卒業後、様々な経験を経て平成9年に佐藤歯科を開業しました。南カリフォルニア大学客員研究員、コロンビア大学CDM在籍、ニューヨーク大学卒後研修、国際インプラント学会認定医、日本ラクトフェリン研究会、ICOI(国際口腔インプラント学会)指導医、AOアクティブメンバーなど、様々な学会に所属することでインプラントはもちろんですが、自身の歯科スキルを常に研鑽しており、患者によりよいものをと考えています。
基本的に患者ファーストの姿勢を徹底しており、患者とのコミュニケーションを通して「患者にとっての」ベストの治療を模索してくれる歯科医です。フラップレス術式やAll-on-4など、新しいインプラント技術を積極的に導入しているのも、常に新しい技術・情報に敏感だからこそ。「患者に良い物を提供する」という理念を持っている佐藤勝彦医師らしい姿勢です。
佐藤勝彦医師医師のプロフィール
経歴
- 昭和大学歯学部卒業
- 佐藤歯科 開業
- 医療法人社団博州会設立 理事長に就任
- 医療法人社団博州会 佐藤歯科開業
- 印旛日本医大前佐藤歯科 開業
- 医療法人社団博州会 印旛日本医大前佐藤歯科 開業
資格
- 国際インプラント学会認定医
- ICOI(国際口腔インプラント学会)指導医
切開しない、ドリルを使わない、
すぐ歯を入れられる・・・など
佐藤勝彦医師が対応するインプラント治療(術式)
インプラント治療
治療期間
-(記載なし)
フラップレス手術
フラップレスとは、メスを使って歯肉を切開することがありません。そのため、出血や術後の腫れなど、患者への負担を従来のインプラント治療よりも軽減できるものです。通常のインプラントではメスを使って行うことを、メスを使わずに行うので歯科医のスキルが求められる治療は高度なスキルを持つ佐藤勝彦医師には可能です。
フラップレス手術のメリット
- 出血が少ない
- 治癒が早いため審美性が向上する
- 歯肉を切らない
インプラント治療のデメリット
- 保険が適用されない
- 機器によって誤差が生じる
平均的な治療費用
インプラント
記載なし
被せもの
記載なし
佐藤勝彦医師が所属するクリニック
佐藤歯科KSインプラント矯正センター

https://www.gh.opho.jp/
一人ひとりに合わせ治療を提供
患者の状態は一人一人異なるものです。似ているようでも異なるものだからこそ、患者一人一人に合わせた治療計画を元に、治療を行う点が佐藤歯科KSインプラント矯正センターの特徴です。患者の口腔内はもちろんですが、全身的な背景も把握。そのためにもカウンセリング、さらにはインフォームドコンセント等を大切にしています。
専門的な知識を患者に話す際には、できる限り分かりやすい言葉を使うよう心掛ける点なども含め、患者の立場を最大限に尊重する姿勢を持っているクリニックです。常に挑戦する姿勢を損ねず、さらにはマンパワーではなく、チームワークで取り組む点も特徴です。
佐藤歯科KSインプラント矯正センター
住所 | 千葉県印西市若萩3-19-10 |
---|---|
アクセス | 北総鉄道北総線「印旛日本医大駅」より 徒歩8分 |
問合せ電話番号 | 0476-98-0403 |
診療科目 | インプラント、その他 |
診療時間 | 9:00~13:00、14:00~17:00 |
休診日 | 木曜日、日曜日、祝日 |
公式サイトURL | https://www.sato-implant.jp/ |
ピックアップ記事
切開しない、ドリルを使わない、
すぐ歯を入れられる・・・など