山中喜男(山中歯科医院)
切開しない フラップレス手術 |
ドリルを使わない OAM(大口式) |
すぐに歯を入れられる 即時荷重 |
治療期間の目安 | 費用の目安 |
---|---|---|---|---|
― | ― | - | 公式HPに記載なし | 400,000円~ |
切開しない フラップレス手術 |
― |
---|---|
ドリルを使わない OAM(大口式) |
― |
すぐに歯を入れられる 即時荷重 |
- |
治療期間 | 公式HPに記載なし |
費用の目安 | 400,000円~ |
山中喜男が勤務するクリニック
山中歯科医院

http://www.118yamanaka.com/
地元に寄り添い、さまざまなお口の悩みを解決してきたスペシャリスト
1976年に開業した山中歯科医院。虫歯や歯周病などの一般治療から、予防歯科、インプラントをはじめとする補綴治療まで幅広く手掛けてきた歴史があります。歯科医師・スタッフさんともに、患者のお口の健康を維持するために、些細なことにも丁寧に向き合う姿勢を大切にしているそうです。
JR「品川駅」から徒歩1分という好立地にあるため、アクセスの便が良いクリニックだと言えるでしょう。24時間いつでもWEB予約できるため、なかなか歯医者に行く時間が取れないという方にもおすすめです。
山中喜男が対応するインプラント治療(術式)
光機能化インプラント
治療期間
公式HPに記載なし
骨に定着しやすいインプラントを採用
山中歯科医院では、骨と接合しやすい光機能化インプラントを採用しています。光機能化インプラントとは、インプラントに紫外線を一定時間照射したもの。紫外線照射で表面を処理したインプラントを顎骨に埋入すると、インプラント周囲の骨形成スピードが上がり、骨量が増えるとされています。つまり、骨量が少なくて骨が薄い人のインプラント治療成功率を高める、画期的なインプラントなのです。
クラウン(上部構造)の種類が豊富
山中歯科医院では、埋入したインプラントに被せるクラウン(義歯にあたる部分)の種類を多数用意。金属アレルギーの人でも利用できるセラミック素材のクラウンのほか、プラスチックとセラミックを混ぜた比較的柔らかいクラウン、自然の歯に馴染みやすいクラウン(メタルボンドやゴールド)などを取扱っています。骨の厚みや歯の色、体質に合ったクラウンを選択できるでしょう。
また、骨が薄くてインプラントを埋入できない方のために、顎の骨を補てんする手術を行っています(1歯あたり5万円から15万円)。
山中歯科医院のインプラントのメリット
- インプラント周囲に形成される骨の量が多い
- 骨形成スピードが早い
- インプラントの骨接合率が高く、インプラントの成功率が高い
山中歯科医院のインプラントのデメリット
- 日本ではまだ少ない技術のため、日本人には馴染みがない
- 骨補填材が必要な場合、金額が高くなる
平均的な治療費用
インプラント・土台
280,000円~
かぶせ物(上部構造)
120,000円~
切開しない、ドリルを使わない、
すぐ歯を入れられる・・・など
山中拓人について
ニューヨーク大学のインプラント科に留学していた経歴を持つ山中医師。在学中には数多くのインプラント治療を行い、インプラントに関する技術と知識を磨き上げたそう。若いながらも、国際口腔インプラント学会指導医の資格を持ち、山中歯科医院のインプラント治療をけん引しているドクターです。
山中拓人医師の治療へのこだわり・治療方針
どんな些細なことでも、真剣に
「患者にはどんな些細なことでも気軽に話してほしい」という思いから、患者がなんでも話せるような雰囲気作りや施術前のコミュニケーションを大切にしているそうです。歯医者に対して「怖い」「不安」とマイナスイメージを抱いている方も多いですが、山中医師はちょっとしたことでも真剣に耳を傾け、患者にとって最適な治療方針を立ててくれるので、インプラント治療を受けたい方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
山中拓人医師のプロフィール
経歴
- 1996年 東京医科歯科大学歯学部卒業
- 2000年 東京医科歯科大学大学院顎顔面補綴学分野修了
- 2004年 東京医科歯科大学大学院スポーツ医歯学分野助教
- 2007年 ニューヨーク大学Comprehensive Dentistry科在籍
- 2008年 ニューヨーク大学インプラント科在籍
- 2010年 ニューヨーク大学インプラント科Fellowship
- 2011年 山中歯科医院 勤務
資格
- 東京医科歯科大学大学院スポーツ医歯学分野非常勤講師
- 国立スポーツ科学センター非常勤医師
- 岩手医科大学歯学部補綴・インプラント学講座非常勤講師
- 九州スポーツ医歯学研究所顧問
- ICOI Diplomate(国際口腔インプラント学会指導医)
- 日本スポーツ歯科医学会認定医
山中歯科医院の他の医師
山中嘉男院長
山中歯科医院の院長を務める山中嘉男医師は、インプラントの専門医・指導医ではないものの、芝歯科医師会の会長に任命されるほど歯科治療に精通した人物。山中拓人医師と共に、患者にとってベストな治療法を探すことに力を尽くしています。
山中歯科医院の口コミ

歯の黄ばみが気になって来た時に、職場の先輩からこちらの歯医者を教えてもらい予約しました。やさしくて話しやすい雰囲気の先生に、気になっているところや自分がなりたい歯のイメージを伝え、和気あいあいとこれからの治療を決めて行きました。まずは、歯のクリーニングと歯石取りをしてもらい満足しています。
(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1330346288/)

数年前に歯周病の治療でお世話になってから通い続けている歯医者さんです。歯茎の腫れが気になって受診したときに、優しい先生が口の中を入念に調べてくれたことや、歯石や歯垢を取り除く治療をしてもらいました。早く症状を改善できたことなどからとても信頼しています。症状が無くなった後も予防のために検査を定期的にお願いしていて、終わるととても安心できます。
(https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/1330346288/)
山中歯科医院の基本データ
住所 | 東京都港区三田2-7-12 徳文堂ビル1階 |
---|---|
アクセス | 東海道本線「品川駅」高輪口より徒歩2分 |
問合せ電話番号 | 03-6381-7778 |
診療科目 | 保険診療、虫歯、親知らず、歯科口腔外科、予防歯科、インプラント、美容診療 |
診療時間 | 9:30~17:30 |
休診日 | 土曜、日曜、祝日 |
公式サイトURL | http://www.118yamanaka.com/ |
ピックアップ記事
切開しない、ドリルを使わない、
すぐ歯を入れられる・・・など