信頼できる医師が見つかる インプラントドクター事典 » 愛知で主治医を見つけたい!インプラントドクター事典 » 伊神真次(医療法人颯真会)

伊神真次(医療法人颯真会)

切開しない
フラップレス手術
ドリルを使わない
OAM(大口式)
すぐに歯を入れられる
即時荷重
- - -

伊神真次医師について

患者側に立ったサービスの追及をモットーに、インプラントや矯正治療、一般歯科などさまざまな診療を行っている伊神伸次医師。ICOI(国際口腔インプラント学会)や日本口腔インプラント学会に所属し、ICOI(国際口腔インプラント学会)指導医・認定医としてほかの医師の技術向上もサポートしています。

論文に関して

伊神真次医師の治療へのこだわり・治療方針

患者目線を重視した治療で地域の頼れる歯科を目指す

クリニックでは地域の頼れる歯科医院として、「やさしく温かい治療」を提供することを表明しています。学会に所属し日々インプラント治療の技術を研さんしており、複数の資格を取得。これまでの知識や経験を活かし、治療に携わっています。

伊神真次医師のプロフィール

経歴

  • 1997年 愛知学院大学歯学部卒業
  • 2004年 はないけ歯科開業
  • 2012年 ぜんご駅前歯科開業
  • 2018年 アップル歯科開業

資格

  • 歯学博士
  • ICOI(国際口腔インプラント学会)ディレクター
  • ICOI DIPLOMATE 指導医
  • ICOI FELLOW 認定医
  • iACD(国際歯科総合医学会)ディレクター
  • iACD DIPLOMATE 指導医
  • iACD FELLOW 認定医
  • 日本矯正歯科学会 認定医
  • ニューヨーク大学歯学部(NYU-CD)CDEプログラム卒業
  • ニューヨーク大学歯学部(NYU-CD)CDEプログラムリーダー
  • BioHorizons Area Adviser
  • 公益社団法人日本口腔インプラント学会 会員
  • 日本舌側矯正歯科学会 会員

伊藤真次医師が対応するインプラント治療(術式)

2回法

治療期間
記載なし

CAD/CAMやレントゲンを導入した細かな施術

カウンセリングと検査結果にもとづいた治療方針を提案し、レントゲンや口腔写真をもとに詳細なシミュレーションを行います。その後顎骨にインプラントを埋め込み、3~6ヶ月結合するのを待ったうえでインプラントの2次手術を実施し、その後経過を見て人工歯を装着していきます。CAD/CAMや保証システムを導入し、迅速な対応と丁寧なアフターケアを受けられるようにしているのが特徴です。

2回法のメリット

  • 一回法では手術が難しいような症例も対応可能
  • インプラントと骨を癒着する期間を設けるため、術後の感染症リスクが低い

2回法のデメリット

  • 手術回数が多く、患者にかかる負担や歯茎・骨へのダメージが大きい

伊神真次医師が所属するクリニック

はないけ歯科

はないけ歯科HP
引用元HP:はないけ歯科
http://www.hanaike-dc.com/

はないけ歯科は精密機器を導入した細部まで対応できる歯科治療を提供しているクリニックです。歯科用CTやCAD/CAMなどを活用し、口腔内の状態を正確に把握したうえで治療計画を立ててくれます。インプラント治療では90項目の基準をクリアした「ガイドデント認定歯科医療機関」として認められており、治療後10年間の無料保障を受けることが可能。術後の定期検診やメンテナンスなどを実施し、感染症や破損などのリスクをなるべく下げられるように尽力しています。

はないけ歯科の公式サイトはこちら

はないけ歯科に電話で問い合わせる

はないけ歯科の基本データ

住所 愛知県一宮市花池4-5-11
アクセス 名鉄線「妙興寺」駅から徒歩1分
問合せ電話番号 0586-44-6480
診療科目 インプラント、インビザライン、一般治療、小児歯科、予防ケア、矯正歯科、ホワイトニング、審美治療、口臭、スポーツマウスガード
診療時間 月~金9:00~12:30/13:30~19:00、土9:00~12:30/13:30~17:30
日9:00~12:30 ※木曜はオペのみ診療
休診日 日曜午後
公式サイトURL http://www.hanaike-dc.com/

東京でインプラントの医師がいるおすすめクリニック一覧

切開しない、ドリルを使わない、
すぐ歯を入れられる・・・など

愛知でインプラントの名医がいるおすすめクリニック一覧