信頼できる医師が見つかる インプラントドクター事典 » 東京で主治医を見つけたい!インプラントドクター事典 » 小村健(南東北グループ医療法人財団健貢会総合東京病院)
  

小村健(南東北グループ医療法人財団健貢会総合東京病院)

切開しない
フラップレス手術
ドリルを使わない
OAM(大口式)
すぐに歯を入れられる
即時荷重
記載無し 記載無し 記載無し

小村健医師について

小村健医師の写真
画像引用元:総合東京病院
https://www.tokyo-hospital.com/department/dental-oral/

東京医科歯科大学の教授の肩書を持つ小村健医師は、日本口腔外科学会の認定医や日本顎顔面インプラント学会指導医などの資格を所有しています。小村健医師の著書には「口腔外科専門医マニュアル」があり、日本口腔腫瘍学会の理事長も務めています。

小村健医師の治療へのこだわり・治療方針

口腔機能を改善するための治療

転倒や事故によって歯を欠損してしまった場合に、口腔機能を改善するための治療を実施。症例に応じて既存の歯を温存する場合と、インプラントで補綴(ほてつ)する場合があります。治療実績の積み上げにこだわらずに、審美性や機能面を考慮した口腔機能の改善を目指しているのが特徴です。また、インプラントだけでなく口腔がんや顎関節症など、幅広い分野の口腔疾患に対応しています。

小村健医師のSNSやメディアへの露出

小村健医師のプロフィール

経歴

  • 東京医科歯科大学歯学部卒業
  • 東京大学大学院中退
  • 千葉県がんセンター頭頸科 医長
  • 千葉県がんセンター 主任医長
  • 東京医科歯科大学大学院 教授
  • 総合東京病院 口腔がんセンター長
  • 東京医科歯科大学歯学部名誉教授
  • 内蒙古医科大学名誉教授

資格

  • 日本口腔外科学会認定口腔外科専門医・指導医
  • 日本口腔腫瘍学会暫定口腔がん指導医
  • 日本顎顔面インプラント学会指導医

小村健医師が対応する治療

顎骨骨折の手術

治療期間
記載なし

転倒やスポーツ中の事故による顎骨骨折の場合、かみ合わせや開咬に支障をきたすことがあります。患者さんの症状に応じて保存療法か手術療法が選択され、手術療法を行う場合には骨折箇所の固定と整復を適切に行わなければなりません。正しい処置を行うことで、骨折箇所の固定期間を必要最小限までに短縮することができます。

顎骨骨折の手術のメリット

  • 口腔機能を改善できる
  • 審美性が良い

顎骨骨折の手術のデメリット

  • 術後に後遺症が残る場合がある

小村健医師が所属するクリニック

南東北グループ医療法人財団健貢会総合東京病院

総合東京病院hp
引用元HP:総合東京病院
https://www.tokyo-hospital.com/

口腔がんなど高度な歯科口腔外科治療を行う病院

南東北グループ医療法人財団健貢会総合東京病院では内科や外科、形成外科をはじめとする25の診療科をもつ総合病院です。歯科口腔外科では口腔腫瘍や口腔粘膜疾患、歯の破折や脱臼、顎骨骨折など高度な技術を必要とする治療を行なっています。 基本的にむし歯や義歯などの一般的な歯科治療は行なっておらず、口腔外科治療がメインです。

ただし、歯を欠損してしまった方にはインプラント治療による口腔機能の改善を行なっています。また、総合東京病院を受診するには、かかりつけの歯科医院からの紹介状を持参しなければならないので注意が必要です。

総合東京病院の基礎情報

住所 東京都中野区江古田3-15-2
アクセス 都営大江戸線「新江古田駅」より徒歩10分、西武新宿線「沼袋駅」より徒歩15分
問合せ電話番号 0570-00-3387
診療科目 歯科口腔外科
診療時間 (月曜~土曜)9:00~17:00
休診日 日曜、祝日、年末年始
公式サイトURL https://www.tokyo-hospital.com/

東京でインプラントの医師がいるおすすめクリニック一覧

切開しない、ドリルを使わない、
すぐ歯を入れられる・・・など

東京でインプラントの名医がいるおすすめクリニック一覧