治療が不安なあなたへ東京都のインプラントの名医教えます » 東京で主治医を見つけたい!インプラントの名医事典 » 小澤靖弘(聖路加国際病院)
  

小澤靖弘(聖路加国際病院)

切開しない
フラップレス手術
ドリルを使わない
OAM(大口式)
すぐに歯を入れられる
即時荷重
治療期間の目安 費用の目安
記載無し 記載無し 記載無し 3〜12ヶ月 480,000円〜
切開しない
フラップレス手術
記載無し
ドリルを使わない
OAM(大口式)
記載無し
すぐに歯を入れられる
即時荷重
記載無し
治療期間の目安 記載無し
費用の目安 記載無し

小澤靖弘医師について

小澤靖弘医師の写真
画像引用元:
http://hospital.luke.ac.jp/guide/34_oral_surgery/dr/ozawayasuhiro.html

小澤靖弘医師は日本顎顔面インプラント学会専門医・指導医や日本口腔学会専門医など、数多くの資格を所有する医師です。専門分野は口腔外科であり、主に口腔がんの治療やインプラント治療を行なっています。

東京歯科大学の准教授とドイツ連邦共和国フライブルグ大学客員医師をつとめ、著書には「歯科医師が行う医療管理 -医学的問題を抱えた患者への対応-」があり、多数の論文を執筆している医師です。

小澤靖弘医師の治療へのこだわり・治療方針

痛くない口腔外科治療を提供

患者さんが痛みを感じにくい口腔外科治療を心がけている小澤医師。患者さん一人ひとりとコミュニケーションを取る時間を大切にし、しっかりと要望をヒアリングしたうえで、適切な説明のもとインフォームド・コンセントを実施しています。治療では総合病院の口腔外科医として培った知識と技術、経験を活かして神経を避けた場所に麻酔を施すので痛みを軽減。

表面麻酔で注射の痛みを軽減し、極細の針を使用して丁寧に麻酔液を注入してもらえます。また、インプラント治療は他の疾患が影響を及ぼすケースも。歯科口腔外科だけでなく他の診療科との連携も重視し、総合的に治療にあたっています。

小澤靖弘医師のSNSやメディアへの露出

小澤靖弘医師のプロフィール

経歴

  • 東京歯科大学卒業
  • 東京歯科大学オーラルメディシン・口腔外科学講座 准教授
  • ドイツ連邦共和国フライブルグ大学口腔顎顔面外科学教室 客員医師

資格

  • 日本老年歯科医学会 指導医
  • 日本老年歯科医学会 認定医
  • 日本老年歯科医学会 専門医
  • 日本口腔外科学会 専門医
  • 日本口腔外科学会 指導医
  • 日本顎顔面インプラント学会 専門医、指導医
  • 日本口腔科学会 専門医
  • 厚生労働省 指導医講習会修了
  • 厚生労働省 歯科医師臨床研修指導医診療情報講習会修了
  • 厚生労働省 臨床修練指導歯科医
  • 厚生労働省 歯科医師臨床研修指導医講習会修了
  • 日本がん治療認定医機構 暫定教育医(歯科口腔外科)
  • 日本歯科人間ドック学会 認定医
  • 厚生労働省健康局長 医師緩和ケア研修会修了

小澤靖弘医師が対応する治療

インプラント

治療期間
3〜12ヶ月

インプラント治療は学会に認定された指導医・専門医を中心に、看護師・歯科衛生士・歯科技工士が専門性を活かしたチームで取り組んでいます。また、総合病院ならではの診療体制が整っているのも魅力のひとつ。

他院でインプラント治療ができないと言われた方でも、対応できる可能性があります。他の診療科との連携もスムーズに行えるので、心臓に疾患のある方でもインプラント治療を行えます。

インプラントのメリット

  • 健康な歯を削らなくてすむ
  • 咀嚼能力に優れている
  • 審美性が高い

インプラントのデメリット

  • 保険適用外の自費診療
  • 外科手術が必要
  • 治療後の継続的なメンテナンスが必要

切開しない、ドリルを使わない、
すぐ歯を入れられる・・・など

東京でインプラントの名医がいるおすすめクリニック一覧

小澤靖弘医師が所属するクリニック

聖路加国際病院

聖路加国際病院
引用元HP:聖路加国際病院
http://hospital.luke.ac.jp/index.html

総合病院だからできるチーム医療

インプラント専門のチームを組みインプラント治療を行っている、聖路加国際病院。アフターケアが充実しており、日々のブラッシング指導や定期メンテナンスなどを実施しています。

土曜日も診療を行っているので、平日忙しい方でも通いやすいのが嬉しいポイントです。初診の場合は、かかりつけ医の招待状が必要となります。再診の場合は予約が必要となるので、注意してください。

聖路加国際病院の基礎情報

住所 東京都中央区明石町9-1
アクセス 東京メトロ日比谷線築地駅下車(3、4番出口)、徒歩7分
問合せ電話番号 03-3541-5151
診療科目 歯科口腔外科
診療時間 8:30〜11:00
休診日 日曜・祝祭日
公式サイトURL http://hospital.luke.ac.jp/index.html

タナカ歯科

タナカ歯科hp
引用元HP:タナカ歯科
http://www.tanaka-sika.com/

設備が整った環境でのインプラント治療

タナカ歯科のインプラント治療を担当するのは、ITIインプラントコースを修了した歯科医師です。インプラントを安全に行うための歯科用CTや生体モニター、レーザーメスや電気メスなどの設備が整っています。

精密検査と正確な診断をもとにインプラント治療を行うのが特徴です。治療後のメンテナンスなどアフターフォローも充実しているので、インプラント治療を最初から最後まで任せられる環境が整っています。

タナカ歯科の基礎情報

住所 東京都江戸川区西葛西5-6-21
アクセス 東京メトロ東西線 西葛西駅徒歩1分
問合せ電話番号 0120−42−6480
診療科目 歯科
診療時間 9:30〜19:00
休診日 祝日
公式サイトURL http://www.tanaka-sika.com/

東京でインプラントの名医がいるおすすめクリニック一覧

切開しない、ドリルを使わない、
すぐ歯を入れられる・・・など

東京でインプラントの名医がいるおすすめクリニック一覧