信頼できる医師が見つかる インプラントドクター事典 » 大阪で主治医を見つけたい!インプラントドクター事典 » 覚道健治(大阪歯科大学附属病院)
  

覚道健治(大阪歯科大学附属病院)

切開しない
フラップレス手術
ドリルを使わない
OAM(大口式)
すぐに歯を入れられる
即時荷重
- - -
切開しない
フラップレス手術
-
ドリルを使わない
OAM(大口式)
-
すぐに歯を入れられる
即時荷重
-

覚道健治医師について

覚道健治医師の写真
画像引用元:公益社団法人 日本口腔インプラント学会認定講習会
https://www.osaka-implantology.com/koushi/kakudo.html

覚道健治医師は、大阪歯科大学の名誉教授であり、顎関節症や顎変形症の権威です。インプラント治療では先天的や事故などで顎が大きく変形していたり欠損している方の手術もおこないます。そのような場合には顎関節や顎変形治療の知識も必要となるのです。覚道健治医師は日本口腔インプラント学会認定講習会の講師もつとめています。

覚道健治医師の治療へのこだわり・治療方針

機能を重視した治療

顎変形症は顎骨の異常によって噛み合わせや顔貌が変形してしまう疾患です。多くの方は、受け口や出っ歯などにより、しゃべりづらかったり、咀嚼がうまくできなかったりと機能に問題があります。一方で顔貌による審美的な問題も深刻で、美容整形などで改善を図ろうとする患者さんもいます。しかし、美容整形では機能的な問題が回復しない可能性も捨てきれず、自費診療となり多くの治療費もかかります。覚道健治医師がすすめるのは、ある一定の基準を満たしていれば保険診療となる場合、口腔外科での手術と矯正治療を組み合わせて治療するというものです。インプラントの場合も同様で、顎の欠損など一定の基準を満たせばインプラント治療も保険診療となります。

覚道健治医師のプロフィール

経歴

  • 大阪歯科大学卒業
  • 大阪歯科大学大学院修了(口腔外科学専攻)
  • 大阪歯科大学口腔外科学第1講座 講師
  • 大阪歯科大学口腔外科学第2講座 教授
  • 大阪歯科大学附属病院 副病院長
  • 大阪歯科大学附属病院 病院長
  • 大阪歯科大学名誉教授 臨床教授

資格

  • 日本顎関節学会 元理事長
  • 日本口腔リハビリテーション学会 理事長
  • 日本口腔外科学会 指導医
  • インフェクションコントロールドクター(ICD)

覚道健治医師の著書・ブログ

覚道健治医師が対応する治療

顎変形症の手術

治療期間
記載無し

顎が変形しているなどのときにおこなわれます。下顎、上顎それぞれの症状により下顎骨矢状分割術、上顎 Le-FortⅠ骨切り術など骨を分割したり、切り離して移動させるなどさまざまな術式があります。

フラップレス手術のメリット

  • 機能性、審美性の回復が期待できる

フラップレス手術のデメリット

  • 全身麻酔下の手術となる

覚道健治医師が所属するクリニック

大阪歯科大学附属病院

大阪歯科大学附属病院hp
引用元HP:大阪歯科大学附属病院
https://www.osaka-dent.ac.jp/hospital/index.html

近畿圏での歯科治療を担う大学病院

大阪歯科大学附属病院では歯科系が15、医科系も内科、耳鼻咽喉科、眼科など頭頸部を中心に多くの診療科がある病院です。口腔外科やインプラント治療にも積極的に取り組み近畿圏での歯科医療を担っています。

大阪歯科大学附属病院にいる他のインプラントの医師

大阪歯科大学附属病院の基礎情報

住所 大阪市中央区大手前1丁目5番17号
アクセス 京阪電車・大阪メトロ谷町線天満橋駅より徒歩すぐ
問合せ電話番号 06-6910-1111
診療科目 歯科
診療時間 9:00~12:30/13:30~16:30
休診日 土曜・日曜・祝日
公式サイトURL https://www.osaka-dent.ac.jp/hospital/index.html

東京でインプラントの医師がいるおすすめクリニック一覧

切開しない、ドリルを使わない、
すぐ歯を入れられる・・・など

大阪でインプラントの名医がいるおすすめクリニック一覧